ホーム タグ マーカス・クリーブランド

タグ: マーカス・クリーブランド

マリファナを吸うとスノーボードのパフォーマンスが上がる?15%がYES、85%がNO

0
マリファナを吸うとスノーボードのパフォーマンスが上がるのか?アメリカの専門誌SNOWBOARD MAGAZINEが60人のプロ・スノーボーダーに実施したところ15%が「YES」、85%が「NO」と回答した。

話題の東北最大級リゾート!ネコマ マウンテン早割シーズンパスが10月から販売開始!

0
2つのスキー場が連結し、南北に広がる広大なフィールド。話題の東北最大級リゾートのネコマ マウンテン早割シーズンパスが10月から販売開始されることを発表した。 連結して、北から南まで遊べるようになったネコマ マウンテンを遊び尽くすならシーズン券!約5ヶ月、滑り放題はもちろん特典も充実・ナイターやファーストライドも滑走OK・提携スキー場の優待あり・星野リゾートの宿泊施設優待プランあり・スキー場内や周辺施設の優待あり提携スキー場も皆さんに滑っていただきたいスキー場ばかり。特典は調整中のところもあり、追加の場合はまたご案内いたします。連結記念!たくさん滑る方応援価格です!11月末までのWEB早割限定価格です。大人 38,000円中高生 15,000円小学生 14,000円20-23歳 13,000円24-29歳 24,000円※年齢は2024/3/31時点での年齢です。※郵送販売はございません。現金等でお買い求めの方はシーズン前引換期間やオープン後の窓口でお買い求めください。詳しくはHPでご確認ください。https://www.nekoma.co.jp/feature/seasonpass/ ●関連記事生まれ変わった「星野リゾート ネコマ マウンテン」がネクスト外国人スキー、スノボ客に注目!https://dmksnowboard.com/re-new-hoshino-resort-nekoma-mountain/

ほぼ平行角度で真横にセッティングしているマーカス・クリーブランド

0
スノーボーダーならいつだってプロ・ライダーのスタンス設定が気になるものだけど、かのナックルトリックやW杯やXゲームでの活躍で有名なマーカス・クリーブランドが、最新プロモデル・ボードをインスタで披露。そこで興味深いスタンス角度がほぼ推測できる。 以前、マーカスはヨーロッパの雑誌で、前足が7度で後ろ足がマイナス3度というけど、最新写真を見てどう思いますか?なんだか、ほぼj平行角度で真横にセッティング。なんか前足も後ろ足も5度程度にしか見えない。 カービングターンを愛好する人が、昨今のSNSで活躍するライダーたちは、結構、前足を振っている傾向があるけど、フリースタイル最前線で活躍しているライダーたちは、意外なほど横向き。しかも、幅が狭く感じる。 記者は身長165センチだが、スタンス幅は55センチで、この広さはよくスノーボード仲間から「広めだね」と言われることがある。そして前足角度は24度から21度まで振っており、後ろ足はマイナス9度程度だ。この前足の角度も、よくカナディアンの仲間から、「結構、振っているね」と言われる。だけど、多くのフリースタイルのプロライダーは、だいたいスタンス幅が52センチあたりで前足の角度は12度から9度だったりしている。そしてマーカス同様に平行カウントだった。 遊び方にもよるだろうが、パークを愛好する人はマーカスのように平行カウントが良いのかもしれない。また、実際に平行カウントは、現在のフリースタイラーの傾向だ。たしかに平行カウントにすると、よりスピン力が増すような感じがする。記者のように、回転はスリーぐらいで充分だよ、みたいなタイプの方は、フリーラン重視で前足角度を振っておくといいだろう。 この投稿をInstagramで見る Marcus Kleveland(@marcuskleveland)がシェアした投稿 ●ぜひ、以下のスタンス角度、幅のハウツーもご参考に!スノーボードの正しいスタンス幅、角度の決め方https://dmksnowboard.com/how-to-set-up-a-snowboard/

北京オリンピック スノーボード完全観戦ガイド【ビッグエア編】

0
ビッグエアは90年代の中頃から注目されるようになり、スノーボード競技の中でもとても人気が高いです。雪山だけでなく都市でも開催されるため、かつては東京ドームで開催したこともありました。最も有名で伝統的なビッグエア大会は、1994年にオーストリアのインスブルックで始まったAIR+STYLE(エア+スタイル)です。オリンピックでは、先の平昌オリンピックから採用されました。 競技説明 選手は、49メートルという高いところから、まるでジェットコースターのような40度という超急斜面を下り、発射台から大きなジャンプを披露するジャッジング競技。ジャンプの飛行距離は36メートル以上に達することもあり、見る者も壮観です!ジャッジは6人いて、最高点と最少点のスコアは除外され、残り4人の中スコアを合算されます。このことによって、極めて高いスコアを出したものと極めて低いスコアを出したものが省かれ、より公平なジャッジングができると言えるでしょう。例えば、ある選手のジャンプ(演技)得点は、6人のジャッジに、以下のような評価を受けたとします。86点、83点、82点、84点、83点、78点すると、最高の86点と最低の78点が省かれ、残りの4つのスコアが計算され、そこから平均得点が出せれます。その選手のスコアは83点となります。その他、ヘッドジャッジというリーダーがいて、事前にどんなトリックがどれくらいの点数になるのか相談する指導をしたり、あるいはもしも6人のジャッジがおかしな採点をした時に修正するようなアドバイスもしています。 予選では、2本滑ることができ、最高得点が採用されます。各選手は、決勝に残るトップ12位までに入れるようにエアを放ちます。また決勝では、12位の選手から滑るので、そのへんの駆け引きも必要になります。後から滑る選手は、前の選手よりも良いエアを披露すれば、より上の順位に行けます。だから、決勝では比較的に後に滑る選手の方が有利になるのです。過去には、予選でギリギリ通過した選手が優勝したこともありましたが、通常は予選で6位ぐらいまでに入った選手たちの争いになります。 決勝では、3本滑ることができるのですが、選手は同じ方向の回転技ができません。スノーボードの回転技は、正面側から回るフロントサイトと呼ばれるスピン・トリックと背中側に回るバックサイドと呼ばれるスピン・トリックがありますが、同じスピン技を放っても得点にならないということです。例えば、ある選手は最初にバックサイド1620を決めて得点を加えたら、今度は同じバックサイド技を放っても得点にならないので、フロントサイドで1440を狙ったりします。そのフロントサイドの技が残念ながら転倒した場合には、そもそもそのフロントサイドの技の得点スコアがかなり低いので、もう一度狙ったりするような展開になったりします。ようは、ある選手が得意な技があっても、まったく同じ技では得点を伸ばせないというルールです。 以上のような点を理解して観戦すると、よりビッグエアという競技が楽しめると思います。 ちなみに減点対象としては、完全に転倒した場合にはかなり低いスコアになります。一方でちょっと手が付いただけなら、ややスコアを低くするぐらいになります。その手の付き方もソロっとなのか、かなり手を付いたことで転倒を防いだのか、そのへんの評価もジャッジに委ねられます。ともかく選手は、ストンプと言って、かなり安定した着地をすることが、より高得点になります。もちろん、より難しい技を行えば、着地も難しくるなるので、そのへんが難しいところ。2021 世界選手権のスコアを見ていると、バックサイドで1620、フロントサイドで1440あたりまで回せば上位のスコアとなっています。しかし、オリンピックでは、さらにその上のスピン数ということになるでしょう。おそらくは、1800回転での争いになると思います。ちなみにカカト側で蹴って、ジャンプにつなげることが多いフロントサイドのトリックは、つま先側で蹴ってジャンプをするバックサイドよりも回転数が低くなる傾向になっています。ワールドカップなど見ていて、バックサイドでのスピン数が、フロントサイドよりも回転数が増える傾向があるのは、このアプローチでの「つま先側」「カカト側」に影響されているのです。 さらに選手は、ジャンプをしている時にボードをグラブしますが、そのグラブする箇所でも難易度が変わって来るので、ジャッジングはそのへんも細かくチェックしています。 会場:ビッグエア首鋼(首钢滑雪大跳台) ビッグエアイベントは、首鋼工業団地にあるビッグエア首鋼(首钢滑雪大跳台)で開催されます。 会場は世界初となる常設ビッグエア施設で、大会終了後は一般の人々がレクリエーション目的で使用する予定になっています。このプラットフォームは、北京のダウンタウンに位置する唯一のスノースポーツの競技会場です。きっと北京からも多くの市民が、空を舞うスノーボーダーたちに声援を送ることでしょう。 この投稿をInstagramで見る Beijing...

X GAMESビッグエアはマーカス・クリーブランドが金メダル!初参加の長谷川帝勝は6位

0
X GAMESビッグエアはマーカス・クリーブランドが金メダル!フラットスピンでのバックサイド1800を敢行した。(※高回転になるほど縦回転を入れないスピンは難易度がアップする。)初参加の長谷川帝勝は果敢に攻めたが6位に終わった。若武者にとってこの経験は大きい。来季もぜひX GAMESに参加してリベンジしてほしい。 https://youtu.be/bbiAqaDalwY https://youtu.be/xIgDzNiI1x8 https://youtu.be/7igSVWLDo8Y Men's Snowboard Big Air Final RankNameRun 1Run 2Run 3Run 4Run 5Best Two1Marcus Kleveland42.0036.0011.0040.0012.0082.002Max Parrot40.0034.0011.0037.0041.0081.003Rene Rinnekangas41.0039.009.0013.0010.0080.004Mark McMorris12.009.008.0035.0014.0049.005Mons Røisland11.0013.0032.0010.0010.0042.006Taiga Hasegawa20.009.0016.0010.009.0030.007Sven Thorgren10.0014.0010.0024.008Chris Corning8.0010.009.0018.00

X GAMESスロープスタイルはマーク・マクモリスが金メダル!

0
やはりこの男は大一番で強かった。本日、コロラドのアスペンで行われたX GAMESスロープスタイルはマーク・マクモリス(カナダ)が金メダルを獲得!北京オリンピックに向けて大きな弾みを付けた。銀メダルにはマーカス・クリーブランド(ノルウェー)、銅メダルにはスヴァン・ソーグレン(スウェーデン)とお馴染みの実力者が揃った。以下、トップ3のメダルランとハイライト動画。 https://youtu.be/nZB62qlkAcM https://youtu.be/R5-j4cCMyJE Jeep Men's Snowboard Slopestyle Final RankName1Mark McMorris2Marcus Kleveland3Sven Thorgren4Red Gerard5Rene Rinnekangas6Darcy Sharpe7Max Parrot8Ståle Sandbech9Mons Røisland10Dusty Henricksen

絶体カムバック不可能と言われたマーカス・クリーブランドの復活劇ストーリー

0
絶体カムバック不可能と言われた怪我を負ったマーカス・クリーブランドの復活劇ストーリーを記したドキュメンタリー動画、PUNKTUM。最初にドクターが、マーカスのヒザをメスで開いた時、あまりにも酷い状況で、治すのは不可能だと思ったと言う。しかし、手術した後、ドクターは歩くことが可能になるだろう、と思い、またいつか友人といっしょに楽しくスノーボーディングができるだろう、と思った。そんなマーカスが、まさか現在のように世界トップレベルでスノーボードができるまで復活するとは! https://youtu.be/CqBNQAFUA6g 動画を見る