タグ: プロスノーボーダー
Burton Japan公開|平野歩夢「BEYOND – 追求の先 -」― 限界を超え続ける、その先に見える“自分だけのスノーボード
これまで語られることの少なかった自身の“内側”について静かに、しかし強い熱をもって語っている。
ENDEAVORユーティリティボードバッグを選ぶ理由:耐久性×大容量でプロも認める最強ギア
Zeb Powellも愛用。遠征も旅行もこれ一つで完結!
街には雨が多く、山には雪が多い。そんな場所に暮らす人々は、自然とアウトドアに対する本物志向が磨かれます。
カナダ・バンクーバーに拠点を構えるEndeavor Design Inc.は、そんな環境から生まれる、アウトドア・ブランドの本物志向の商品を世に送り出してきました。
世界を驚かすライディングを魅せるゼブ・パウエルも愛用する、彼らのユーティリティボードバッグは、耐久性と大容量を兼ね備えた最強ギアです。
スノーボードは高価な投資です。お気に入りのボードやブーツを長く使うには、運搬や保管でも妥協できません。安価なケースでは不安です――耐久性や収納力にこだわるスノーボーダーに選ばれるのが、ENDEAVORユーティリティボードバッグです。
この投稿をInstagramで見る 株式会社フィールドゲート(@endeavorsnowjapan)がシェアした投稿
カナダ発プレミアムトラベルバッグ...
スノーボード界の歴史を動かした10人のライダー
スノーボードが日本に上陸してから、すでに30年以上が経過した。今でこそ冬の定番アクティビティとなったスノーボードだが、その道のりは決して平坦ではなかった。
憧れのRed BullやMonsterのライダーになる条件とは? 気になる年収は?
プロ・スノーボーダーにとっての大きなステータス――それは、ビッグスポンサーを獲得し、賞金や契約金で自由で華やかなライフスタイルを送ることだろう。しかし正直に言えば、多くのスノーボードブランドがライダーに支払う契約金は、一般企業の水準と比べると決して高くはない。
だからこそ、Red Bull、Monster Energy、Rockstar Energy Drink といったエナジードリンク系スポンサーからサポートを受けることは、プロにとって憧れであり大きなステータスとなる。
では、どうすればそのスポンサードを得られるのか?条件は?そして実際にどれくらいの報酬がもらえるのか?
今回の特集では、そのリアルな部分に切り込んでいきたい。まずは、各エナジードリンク企業がサポートしているプロ・スノーボーダーを整理してみよう。対象はフリースタイル系のライダーに限定。Red Bullはスピード系やアルペン系の選手もサポートしているが、ここでは僕たちに馴染み深い X Gamesなどのビッグイベントに登場するフリースタイル・ライダー にフォーカスする。
なお、以下で紹介するライダー名は、それぞれの公式ページを参考にまとめている。
Red Bull Pro-Snowoarder
Jesse Augustinus NEDJake Canter USAQueralt Castellet SPABrock Crouch USAEero Ettala FINBen Ferguson USAAnna...




