スノーボーダーとスキーヤーの衝突事故!どっちが悪い?

広告

たまたまインスタをチェックしてアップして来た動画で、スノーボーダーとスキーヤーの衝突事故シーンなのですが…、あなたはどっちが悪いと思いますか?

見た瞬間は、「怖っ!」と同時に「よくありがちな衝突事故」と思ったのですが…。
よく見ると、スノーボーダーはブラインドサイド(ヒールサイド)ではなく、視界が比較的に開いているオープンサイドなんですね。この状況で「気づかなかったのか」という思いも。でも、後方の確認は難しいのは確か…。

再度、チェックするとやはり後方から来ているスキーヤーの方にスノーボーダーは気づいていません。だから、スノーボーダーとしてはこの衝突事故は防ぐのが難かった。後方から来るスキーヤーに落ち度があったように見えます。

この動画、なんと3万6千人ものアクセスがあり、上部に来ているコメント
「Skier should’ve known that snowboarders always do unexpected shit(スキーヤーは、スノーボーダーがいつも予想外のことをすることを知っているべきだった。)」には、なんと11,571件もの「いいね」がついています。
「予想外のことを知るべき」というか、スキーヤーは前方の視界に気を付けるべきだった、と思うのだけど…。

広告

で、次のコメントは、「Snowboarder fault(スノーボーダーの過失)」
これになんと、9,305件ものいいね、が。おいおい絶対にこの「いいね」は、スキーヤーだろ。

Neither are at fault bruh. It’s called an accident(どっちも悪くないよ。それが事故というものだ)

この意見は、微妙ですよね。私からしたら、どっちも悪いかもしれないけど、どちらかと言えば後方から来るスキーヤーの過失です。これは、もう世界中のルールでもあります。後方から来るスキーヤー、スノーボーダーが前を滑っている人に気を付けましょう!というのは。

Skier came from the top saw the snowboarder and didn’t give space 100% the skiers fault
(スキーヤーは上から滑って来てスノーボーダーを見れる。100%スキーヤーの落ち度)

100パーセントとは言わないまでも、この気持ちに自分は近いかな。

Both. Skier comes slightly from behind respectively from too…but Snowboarder crosses the slope. Should have a look to the top before crossing slopes or making such wide turns.
(両方。スノーボーダーは斜面を横切る。斜面を横切ったり、大きくターンしたりする前に、上を見ておくべきだ。)

うん!これが自分の回答にほぼ近いと思います。
その場にいたわけではないので、確かな意見は言えないけど、スキー場のコースは狭さ、あるいはその時の混雑度などを考慮して深回りをしてはいけない状況もあります。スキーヤーからしたら、「まさかここまで斜面を横切るなんて」って思ったかもしれません。
スノーボーダーも深周りしたいなら、ちょっと後方を確認してからという手もあったと思います。
それにしてもスキーヤーは、不注意ですよね。だって、上から来ているし、まったく左方面の視野が狭いのだから。滑走に集中するあまりに、視界が狭くなっていたように見えます。

ということで、私の気持ちとしては、7対3で落ち度はスキーヤー。スノーボーダーも気を付けるべきだったところがあるということで、落ち度3です。
あなたのご意見はどうでしょうか?

スキーヤーとスノーボーダー衝突事故の原因と回避させる方法
https://dmksnowboard.com/skier-snowboarder/

広告