
「まだ滑れるゲレンデ、あるの?」とお探しの方に朗報!
2025年のゴールデンウィークまで営業予定の全国スキー場を徹底リサーチしました!
春の柔らかい雪は、スノーボードにぴったり。シャバ雪で転んでも痛くなく、初心者にもおすすめのシーズンです。暖かい気候の中、軽装でのびのびとライディングを楽しめるのが春スノーの魅力。
この特集記事では、ゴールデンウィーク期間中も滑走可能な全国のスキー場情報を一挙にご紹介!あわせて、春ならではのスノーボードの楽しみ方や注意点についても解説します。
今シーズンは豊富な降雪に恵まれ、例年どおり多くのスキー場が5月6日(火・祝)まで営業予定となっています。ただし、気温の急上昇などにより予定より早くクローズする可能性もあるため、出発前に各スキー場の公式サイトで最新の営業情報を必ずご確認ください。
春のスノーボードを楽しむポイント
春のスノーボードを楽しむ際には、いくつかのポイントに注意することが重要です。
1)雪質の変化に備えた事前対策を!
春は朝晩の冷え込みと日中の強い日差しによって、雪質が大きく変化します。
朝は凍ったバーンや締まった硬い雪が多く、昼過ぎになると一転して柔らかい“シャバ雪”に。
こうした雪質の変化に対応するには、板の選択(※パウダーボードもおすすめ!)や、圧雪とは異なる滑り方を意識したテクニックの調整が必要です。
※詳しくは「春のシャバ雪にはパウダーボードが最適!」もご参照ください。
また、黄砂や花粉が雪面に付着しやすい春は、専用の春用ワックスでのメンテナンスも滑走性を保つうえで有効です。
2)日差し対策は必須!
春は日差しが強く、紫外線量も増加します。紫外線対策として、UVカットのウェアやゴーグル・サングラス、日焼け止めを活用して、しっかりと肌を保護しましょう。
特に雪面からの反射で日焼けしやすいため、顔・首・手首などの露出部位は重点的にケアを。
ゴーグル焼けが気になる方には、薄手のバラクラバで顔全体を覆うのもおすすめです。
3)気温に合わせた服装の調整を!
春先は日中に気温が大きく上昇することがあります。重ね着で体温調整しやすいウェア選びがポイントです。
ベースレイヤーやインナーを脱ぎ着しやすいものにすることで、快適な滑走が可能になります。春は「暑くなったらすぐ脱げる」が鉄則です!
4)安全第一!シャバ雪でも油断は禁物
春の雪は柔らかく、転んでも衝撃が和らぎやすい一方、急なエッジ抜けや不意な転倒も起こりやすい特徴があります。
また、シーズン終盤は人が多くコースが混雑することもあるため、接触事故にも要注意。
無理のない滑走を心がけ、自身のレベルや体調に合ったコース選びをしましょう。
安全に春スノーを楽しんで、怪我なくシーズンを締めくくりましょう!

北海道
富良野スキー場(北海道)
http://www.princehotels.co.jp/ski/furano/
※5月6日(火)までオープン予定
キロロスノーワールド
https://www.kiroro.co.jp/ja/snowworld
※5月6日(火)までオープン予定
札幌国際スキー場(北海道)
https://www.sapporo-kokusai.jp/
※5月6日(火)までオープン予定
サッポロテイネ(北海道)
http://www.sapporo-teine.com/snow/
※5月6日(火)までオープン予定
ニセコアンヌプリ国際スキー場(北海道)
http://annupuri.info/winter/
※5月6日(火)までオープン予定
ニセコ グラン・ヒラフ(北海道)
http://www.grand-hirafu.jp/winter/
※5月6日(火)までオープン予定
大雪山 黒岳スキー場(北海道)
http://www.rinyu.co.jp/modules/pico01/
※5月6日(火)までオープン予定
中山峠スキー場(北海道)
http://nakayama-ski.com/
※5月6日(火)までオープン予定
東北
八甲田国際スキー場(青森県)
http://www.hakkouda-p.com/cn21/pg110.html
※5月6日(火)までオープン予定
秋田八幡平スキー場(秋田県)
http://www.akihachi.jp/
※5月6日(火)までオープン予定
夏油高原スキー場(岩手県)
https://www.getokogen.com/winter
※5月6日(火)までオープン予定
蔵王温泉スキー場(山形県)
http://www.zao-ski.or.jp/
※5月6日(火)までオープン予定
天元台高原(山形県)
http://www.tengendai.jp/
※5月6日(火)までオープン予定
月山スキー場(山形県)
https://gassankk.co.jp/
※6月8日(日)までオープン予定
星野リゾート ネコマ マウンテン(福島県)
https://www.nekoma.co.jp/
※5月6日(火)までオープン予定
関東
たんばらスキーパーク(群馬県)
https://www.tambara.co.jp/winter
※5月6日(火)までオープン予定
丸沼高原スキー場(群馬県)
http://www.marunuma.jp/
※5月6日(火)までオープン予定
中部
ロッテアライリゾート(新潟県)
https://www.lottehotel.com/arai-resort/
※5月11日(日)までオープン予定
かぐらスキー場
https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/winter/
※5月18日(日)までオープン予定
奥只見丸山スキー場(新潟県)
http://www.okutadami.co.jp/ski/
※5月6日(火)までオープン予定
シャルマン火打スキー場(新潟県)
http://charmant-hiuchi.jp/
※5月5日(月)までオープン予定
関温泉スキー場(新潟県)
http://www.sekionsen.com/
※5月6日(火)までオープン予定
ガーラ湯沢スキー場(新潟県)
https://gala.co.jp/winter
※5月6日(火)までオープン予定
赤倉観光リゾートスキー場(新潟県)
http://www.akr-ski.com/
※5月6日(火)までオープン予定
野沢温泉スキー場(長野県)
http://www.nozawaski.com/
※5月6日(火)までオープン予定
志賀高原リゾートエリア(長野県)
http://www.shigakogen.co.jp/
※5月6日(火)までオープン予定
奥志賀高原スキー場(長野県)
http://www.okushiga.jp/skiresort/
※5月6日(火)までオープン予定
横手山・渋峠スキー場
https://yokoteyama2307.com/
※5月中旬までオープン予定
Hakuba47ウインタースポーツパーク(長野県)
http://www.hakuba47.co.jp/
※5月6日(火)までオープン予定
栂池高原スキー場(長野県)
http://www.tsugaike.gr.jp/
※5月6日(火)までオープン予定
白馬五竜スキー場(長野県)
https://goryu47.com/
※5月6日(火)までオープン予定