
昨年も大好評だった「スノーボーダーInstagramフォロワー数ランキング」が、2025年版として最新版を公開!
Instagramフォロワー数はもちろん、YouTubeチャンネル登録者数もあわせて紹介。SNSでの影響力がどんどん拡大するライダーたちの最新動向が、一目でわかる内容になっています。
一部、海外のコア系スノーボードメディアでは、SNSで活躍するライダーを、従来の撮影中心のプロフェッショナルライダーと比べて軽視する傾向もあります。しかし現在、日本だけでなく世界でも、SNS上での活動や発信がスノーボード界を動かしているのは事実です。
だからこそ、このTOP 10は、現在のスノーボード界の大きな流れを知るうえで重要です。
スノーボードファン必見!人気ライダーたちの魅力を、数字でチェックしてみてください。
目次
プロライダー&インフルエンサーのInstagramフォロワーランキングTOP 10(2025年版)
順位 | ライダー名 | フォロワー数(2025年) | フォロワー数(2024年) | フォロワー数(2023年) | YouTube登録者数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 平野 歩夢 → | 71.6万人 | 73.9万人 | 76.3万人 | |
2 | 國母 和宏 ⬏ | 13.3万人 | 12.7万人 | 11.7万人 | |
3 | 中村 貴之 ⬎ | 12.6万人 | 12.8万人 | 13.3万人 | |
4 | KENTO (ZONE) ⬏ | 12.2万人 | 9.5万人 | 4.2万人 | |
5 | 平間 和徳(ラマ先生)⬎ | 11.5万人 | 11.1万人 | 10.3万人 | 6.08万人 |
5 | Lilly Sayaka Miyakawa ⬏ | 11.5万人 | 10.4万人 | 10.1万人 | 4.87万人 |
7 | いぐっちゃん ⬎ | 10.9万人 | 10.5万人 | 8.9万人 | 17.4万人 |
8 | 荻原 大翔 ⬏ | 8.2万人 | 3.8万人 | 3万人 | |
9 | 大塚 健 → | 7.9万人 | 7.7万人 | 7.6万人 | |
10 | 角野 友基 → | 7.8万人 | 7.6万人 | 7.8万人 |
補足
- 名前をクリックすると各ライダー&インフルエンサーのInstagramページへ移動
- YouTube登録者数は2025年のデータを参考として表示
- 名前の横にある矢印は、フォロワー数の増減ではなく、昨年度から順位が上がったかどうかを示しています。
平野歩夢が断トツ1位! 2位に國母和宏、KENTO (ZONE) が急上昇で4位に
2年前から調査しているこのランキングで、今年もやはり平野 歩夢が断トツの1位。
昨年から約2.3万人フォロワーを減らしたものの、それでも70万人台をキープしているのは歩夢だけの強さだ。
来年2月にはオリンピックを控えており、メダル獲得によって再びフォロワー数が増加する可能性も高い。
2位には、昨年3位から1ランクアップの國母 和宏。
フォロワー数は6,000人増えて13.3万人に。
CAPiTAやUnionからシグネチャーモデルが継続的にリリースされていることもあり、世界的な知名度がますます高まっている。
そして4位には、昨年7位から急上昇したKENTO (ZONE)。
ハンマーヘッドボードで魅せる鋭いカービングからのトリックが圧巻だ。
なぜここまで順位を上げたのか。
理由のひとつとして、リールやショート動画形式での投稿増加が挙げられる。
InstagramをはじめとするSNSでは「動画コンテンツ」がアルゴリズム的に優遇される傾向があり、滑りの映像やトリックを短く見せる投稿によって新規フォロワーを獲得しやすい。
KENTOは積極的なSNS戦略を展開している可能性が高そうだ。
驚くべきは、8位に入った荻原 大翔。
昨年の3.8万人から、今年は一気に8.2万人に増加。
Xゲームズで決めた世界初の2340回転は、彼の人生を大きく変える瞬間となった。
トップ10入りしたスノーボーダーたちは、全体的にフォロワー数を増やしている。
中でも急激にフォロワーを伸ばしたライダーの存在が、順位変動を生み出しているようだ。
11〜20位:全員がフォロワー増!熾烈なハイレベル争い
順位 | ライダー名 | フォロワー数(2025年) | フォロワー数(2024年) | フォロワー数(2023年) | YouTube登録者数 |
---|---|---|---|---|---|
11 | うどん → | 6.7万人 | 5.1万人 | 4.2万人 | |
12 | 相澤 亮 ⬏ | 6.2万人 | 4.4万人 | 3.4万人 | |
13 | 村瀬 心椛 ⬎ | 6.1万人 | 4.5万人 | 3.6万人 | 4440人 |
14 | 平野 海祝 ⬎ | 5.9万人 | 5.8万人 | 4.3万人 | |
15 | あすかだよ ⬎ | 4.7万人 | 4.5万人 | 4.1万人 | 4.41万人 |
16 | 鬼塚 雅 ⬎ | 4.6万人 | 4.5万人 | 4.3万人 | 8940人 |
17 | ナツミ ⬎ | 4.5万人 | 4.3万人 | 3.9万人 | 1.67万人 |
18 | 岩渕 麗楽 ⬎ | 4.2万人 | 4万人 | 3.7万人 | |
19 | 藤田 一茂 → | 4.1万人 | 3.7万人 | 3万人 | |
20 | 吉村 美乃梨(Minorin)⬏ | 4万人 | 2万人 |
補足
- 名前をクリックすると各ライダー&インフルエンサーのInstagramページへ移動
- YouTube登録者数は2025年のデータを参考として表示
- 名前の横にある矢印は、フォロワー数の増減ではなく、昨年度から順位が上がったかどうかを示しています。
11位から20位はハイレベルな争いとなった。
全員がフォロワー数を伸ばしているものの、全体的に上昇傾向のため、順位を下げるライダーも多い結果に。
そんな中、昨年に続いてフォロワー数を大きく伸ばしたのがうどん。セクシー系ライダーとして着実に人気を拡大し、昨年の5.1万人から6.7万人へと大幅アップで11位と健闘を見せた。
相澤 亮は昨年の4.4万人から6.2万人に増加し、12位にランクイン。
プロスノーボーダーとしての世界的評価も高く、確実にファン層を広げているようだ。
村瀬 心椛は昨年の12位から13位にわずかに順位を下げたが、フォロワー数は4.5万人から6.1万人へと急増。
もし次のオリンピックでメダルを獲得すれば、来年はトップ10入りが現実味を帯びてくる。
20位の吉村 美乃梨(Minorin)は、カービング女子として人気上昇中。
勢いのある発信で、来年はさらにランクアップしてきそうだ。
世界のプロ・スノーボーダー フォロワー数ランキング TOP20(2025年版)
ここまでは日本人ライダーのフォロワー数ランキングを見てきましたが、では世界の舞台ではどうでしょうか?
SNSでも圧倒的な影響力を持つトップライダーたち。
そして、日本のトップ・平野歩夢は、世界全体ではどの位置にいるのか?
2025年最新版の世界ランキングを見ていきましょう!
順位 | ライダー名 | フォロワー数(2025年) | フォロワー数(2024年現在) | フォロワー数(2023年) |
---|---|---|---|---|
1 | ショーン・ホワイト → | 244.4万人 | 233.7万人 | 214.4万人 |
2 | クロエ・キム → | 102.4万人 | 100.9万人 | 93.5万人 |
3 | ゼブ・パウエル ⬏ | 85.1万人 | 57万人 | 44.3万人 |
4 | トラビス・ライス → | 82.7万人 | 82.4万人 | 78.5万人 |
5 | マーカス・クリーブランド ⬎ | 81.2万人 | 81.4万人 | 82万人 |
5 | マーク・マクモリス → | 81.2万人 | 81.3万人 | 82.7万人 |
7 | 平野 歩夢 ⬎ | 71.6万人 | 73.9万人 | 76.3万人 |
8 | ザビエ・デラルー ⬏ | 56.7万人 | ||
9 | スコッティ・ジェームス ⬎ | 53.2万人 | 54.8万人 | 35.3万人 |
10 | ジェイミー・アンダーソン ⬎ | 49.2万人 | 50.9万人 | 50.6万人 |
11 | アンナ・ガッサー → | 47.8万人 | 47.7万人 | 48.4万人 |
12 | ジェレミー・ジョーンズ ⬏ | 37.5万人 | ||
13 | リンゼイ・ジャコベリス ⬎ | 46.3万人 | 49.1万人 | 49.7万人 |
14 | ス・イミーン ⬎ | 30.4万人 | 30万人 | 28.7万人 |
15 | ストーレ・サンドベック ⬎ | 30.1万人 | 30.5万人 | 31.1万人 |
16 | モーガン・マッセン ⬎ | 29.6万人 | 29.3万人 | 28.4万人 |
17 | ハンナ・テーター ⬎ | 28.6万人 | 29.4万人 | 29.7万人 |
18 | トースタイン・ホグモ ⬎ | 27.2万人 | 27万人 | 23.7万人 |
19 | レッド・ジェラード ⬎ | 26.3万人 | 26.9万人 | 26.2万人 |
20 | シリエ・ノレンダル ⬎ | 25.3万人 | 26.3万人 | 27.2万人 |
21 | ダニー・デービス ⬎ | 24.5万人 | 25.1万人 | 25.4万人 |
22 | gimbalgod ⬎ | 24.1万人 | 22.9万人 | 22.4万人 |
ショーン・ホワイトは、昨年から10万人もフォロワーを増やし、244.4万人で1位をキープ!
引退したにも関わらず、自身のスノーボードブランド「Whitespace」や、新しいプロコンペティション「THE SNOW LEAGUE」の設立など、精力的に活動しており、相変わらず世界を代表するスノーボーダーである。
2位にはクロエ・キムが入り、昨年と同順位を維持。
そして3位には、驚くべき躍進でゼブ・パウエルがランクイン。NIKEとの契約など、世界を席巻する活躍によって一気に順位を上げた。
日本人トップの平野 歩夢は、1ランク下がって7位となった。
ザビエ・デラルーが8位に入ったが、昨年・2年前にはノーマークだったため、この順位は編集部のチェックミスによるもの(お詫び)。
その結果、ザビエのランクインによってスコッティ以下の順位が下がる傾向となった。
それにしても、エクストリーム系ライダーのフォロワー数がこれほど多いとは、編集部の盲点であった。
さらに調べてみると、あのレジェンド、ジェレミー・ジョーンズも37.5万人のフォロワーで12位にランクインしていた。
よくよく考えれば納得の結果だが、今回の順位変動には編集部も反省である。
スノーボードを楽しむ芸能人・著名人たち(2025年版)
芸能人や著名人は、スノーボードの魅力を広める大きな存在だ。
普段スノーボードに関心がない人でも、好きな芸能人がゲレンデで滑る姿や雪山を楽しむ様子をSNSで見かけることで、「自分もやってみたい」と思うきっかけになることも多い。
近年はInstagramやYouTubeだけでなく、TikTokでもスノーボードのショート動画を投稿する芸能人が増加。彼らの発信が、若い世代のスノーボード人気を後押ししている。
また、彼らが使用しているスノーボードギアにも注目が集まる。
芸能人が愛用するブランドやモデルは、投稿をきっかけに話題となり、ファッション感覚でボードを選ぶ人も増えているようだ。
お気に入りの芸能人が使うギアをチェックして、あなたのウィンターシーズンの参考にしてみてはどうだろう。
大島優子 フォロワー 468.9万人
みちょぱ(池田美優) 152.4万人
野村周平 99.5万人
Niki(丹羽仁希)75.9万人
宇賀なつみ フォロワー26.5万人
TERU(GLAY) 18.3万人
堀江貴文 ホリエモン 18.5万人
喜矢武 豊(ゴールデンボンバー)10.9万人
🏔【速報を見逃すな!】DMK snowboard公式Instagram📲
スノーボードメディア「DMK snowboard」の公式Instagramでは、
世界のスノーボードニュースを最速・最前線でお届けしています!🔥
新しい記事の公開情報や、話題のトピックをリアルタイムでキャッチ可能⚡
📌フォローで手に入る情報
・いま話題のスノーボード速報ニュース
・プロが教えるテク&ワンポイントアドバイス
・最新ギア&トレンド情報
・シーズンを120%楽しむための豆知識
👀「日本一わかりやすい」スノーボードメディアを、インスタでも!
👉 情報を見逃さないために、今すぐフォロー → @DMKsnowboard