スノーボードのフレックスについて知っておくべきこと

広告 five  

スノーボード選びの基準の一つとして「フレックス」がある。多くのライダーが一度は興味を持つポイントである。
高速カービングを目指すライダーは硬めのボードを好み、グラトリを愛好するライダーはソフトなフレックスを好むことが一般的である。
しかし、スノーボードのフレックスには、ボードの長さや重さのように明確な数値がない。
その理由は、各ブランドでフレックスの測定方法が異なるため
である。
さらに、フレックスを複雑にしている要素として、単純なトップからテールのフレックスだけでなく、捻れを伝える「トーション強度」も挙げられる。

そんな中で非常に興味深い動画「Snowboard Flex Explained: Everything You Need to Know」がSearch of Snowboardingチャンネルからアップされた。
この動画の内容を参考にし、ボード選びに役立てよう!

広告

スノーボードのフレックスについて解説します:知っておくべきことすべて

スノーボードのフレックスは、ボードの乗り心地を決める最も重要な要素の一つですが、フレックスを測定する業界標準はありません。そこで、今回はスノーボードのフレックスについて知っておくべきことをすべて解説し、あなたにぴったりのボードを見つける手助けをします。

スノーボードには、実際に二つのフレックスがあります。一つは、エッジからエッジにかけてのトーション(ねじれ)フレックスで、これはボードを足で操作する時に感じるものです。スノーボードのビルドにおけるさまざまなコンポーネント、たとえば強化材や異なる層のガラス繊維が、このトーションフレックスを変化させますが、その測定基準はなく、実際にボードに乗ってみないと感じることはできません。

(ボードのトップからテールにフレックスの他、ボードのねじれ強度を示すトーションがある)

一般的に、スノーボードのフレックスといえば、ボードの長さに沿ったノーズからテールまでのフレックスを指します。これには二種類のフレックスがあります。一つは、ノーズとテールが均等な「ツインフレックス」、もう一つは、ノーズが柔らかく、テールが硬い「ディレクショナルフレックス」です。ディレクショナルフレックスは、オールマウンテンフリーライディング用にデザインされたディレクショナル形状のスノーボードに見られることが多いです。

スノーボードの仕様シートを見ると、ボードの硬さを1から10の範囲で示すフレックスレーティングが記載されていることがよくあります。しかし、この方法にはいくつか問題があります。一番大きな問題は、ブランド間でフレックスの測定基準が異なることです。たとえば、バートンのボードが7/10のフレックス評価を持っていたとしても、それがキャピタのボードの7/10と同じフレックスを意味するわけではありません。また、同じブランド内でも、10点満点の評価が必ずしも正確に反映されているわけではありません。多くのブランドでは、柔らかいフレックスのボードは5点や4点未満にはならず、硬いボードは9点や10点には達しません。

(フレックスの数値は、各ブランドで基準が変わるため、わかり難い。そのブランド内でのフレックスを知れる程度の参考にしかならない)

これは、スノーボードのフレックスを測定・定量化するためのツールが、サイドカット、ノーズ幅、ウェスト幅、全長など他の測定項目のように存在しないためです。この1から10のフレックスレーティングは、ブランドがそのボードをどう位置付けているかを知る参考にはなりますが、雪上でそのフレックスをどう感じるかを知るためには別の方法が必要です。

では、雪に乗る前にスノーボードのフレックスをどうやって確認すればよいかについて説明します。まず、スノーボードのフレックスを感じるためにやってはいけない方法について説明します。これらはすべて、私が顧客が実際にスノーボードをチェックしているのを見てきたことです。

  • ノーズを持ってボードを振らないこと。これではフレックスの感覚を知ることはできません。
  • 膝でフレックスを感じようとしないこと。これでもボードがどう感じるか分かりません。
  • ボードをひっくり返してベースでフレックスを試さないこと。これでは実際に雪上でどのようにフレックスするか分かりません。
  • 指先で軽く押してフレックスを試さないこと。これでもボードがどう感じるか知ることはできません。

代わりに、ボードをしっかりとグリップし、前腕でノーズを囲み、もう一方の手をボードの中央に置き、強くフレックスをかけてみてください。ボードを垂直に持ってフレックスをかけるのではなく、斜めに持ってボードの中央部分のフレックスを感じるようにしましょう。そうしないと、テール部分だけのフレックスを感じてしまい、ボード全体のフレックスを知ることができません。

重要な点として、ポジティブキャンバーのボードはロッカーやハイブリッドキャンバーのボードよりも硬いフレックスを持つことを覚えておいてください。たとえば、バートンカスタムのように、ポジティブキャンバーとフライングV(ハイブリッドキャンバー)で選べるモデルがある場合、キャンバータイプのスノーボードはフライングVタイプよりも硬くなります。キャンバーボードをフレックスさせると、ボードの自然な形から反発する力を感じるため、キャンバーが最もスナッピーなライドを提供します。ロッカーのプロファイルを含むボードでは、ボードの自然な形に沿って反発するため、フレックスが柔らかくなるのです。

(キャンバーボードが硬くロッカーボードが柔らかいのは、形状に委ねるところが大きい)

最終的にスノーボードのフレックスは好みによるものです。スキルが十分に高ければ、どんなフレックスのスノーボードでも、自分のライディングスタイルに合ったものを選べます。しかし、異なるフレックスレベルのボードに乗った場合、どのような違いを感じるかについては、以下のように説明できます。

柔らかいフレックスのスノーボードは、操縦性が高く、初心者に最適です。ボードがあまり反発せず、思うように操作しやすいため、乗りやすく、優れた許容性を提供します。また、柔らかいボードはバターリング(グラトリのこと)にも向いており、簡単にプレスして維持できるため、レールライダーにも好まれることが多いです。ただし、柔らかいボードは高速域では安定性を欠き、スピードを出すと少し不安定に感じるかもしれません。

中程度のフレックスのスノーボードは、ほとんどのライダーにとって理想的です。操作感は少し強く、反応が良く、エネルギッシュなライドが可能です。中程度のフレックスのボードは、バターリングもでき、山岳地帯や高速ライディングにも対応できます。

硬めのスノーボードは、反応が早く、体の動きに素早く反応しますが、その分、エネルギーを多く使うことがあります。硬いボードは、通常、より高いスピードで安定して動作しますが、最も許容性が低いため、初心者には向かず、上級者向けです。硬いボードは、エネルギーを多く消費しますが、そのエネルギーをボードがしっかり返してくれます。

私自身は、中程度から硬めのフレックスのボードを好んで乗っています。個人的には、これらのボードがパークで最高のスナップを提供し、かつトップスピードでの信頼性も兼ね備えていると感じています。

このフレックス範囲の中で、私のお気に入りのボードは、キャピタの「ブラックスノーボードオブデス」です。このボードに関するいくつかの動画をアップしているので、こちらもチェックしてみてください。

ご覧いただきありがとうございました。また次回、どこかの山でお会いしましょう。

広告