ホーム 2016
年間アーカイブ 2016
【動画アリ!】US OPENスロープまさかのショーン・ホワイト出場!期待の角野、鬼塚残念結果に
何かとドラマテックな展開を見せるUS OPENからスロープスタイルの結果が入って来たので、ご紹介しよう。
まず驚くべきは、まさかのショーン・ホワイトが出場したこと。
ショーン・ホワイトとスロープスタイル、最後の接触として思い出すのは、あの2シーズン前のソチ五輪。コースが危険とかで突然のキャンセル。出場を辞退し、ハーフパイプに専念した。だが、勝負を賭けたハーフパイプでもメダルを逃したことは、ショーンが築き上げた栄光のスノーボード・ヒストリーに汚点が付いてしまったか。思えば、あの時の「落とし前」が、現在のショーンのモチベーションになっていると言えないでもないだろう。
オリンピックのハーフパイプでは2度の金メダル、さらに数えきれないほどのX-Gamesでの栄冠。スロープスタイルの選手としても活躍し、2009年のX-Gamesスロープスタイルでも金メダルを獲得している。
年間10億も稼いだとも言われるショーン・ホワイト。残された栄光の仕上げは、ショーンだけしかできないと言われるオリンピックでのハーフパイプ、スロープスタイルの両種目のメダル獲得。
しかし、US OPENのスロープスタイルというステージに立ったショーン・ホワイトは、まさかの最初のジブ・セクションで転倒。しかも2本共。敢えなく惨敗となった。
こうなったら、明日のハーフパイプで頂点に立ち、ショーン・ワールドをいきたいところ。
(まさか一発目のバックサイド・ボードスライドで転んじゃったショーン。この結果に苦笑いな表情。)
注目の日本のエース、角野友基は今季ここまでのところ絶好調だ。Air+Style、X-Gamesとビッグマッチで優勝し、さらに昨年は、地球上のライダーで誰もが成し遂げたことがないバック・トゥ・バック、連続の1620を決めた。日本人だからという贔屓目でなくても、誰もが認める優勝候補だ。
しかしながら、一本目で最初の方のジブ・セクションでキャブインからのトリックにしくじると、キッカーでもバックサイド・トリプルコーク1440で転倒してしまった。
さらに勝負を賭けた2本目もフロントサイド・トリプルコーク1440でまさかの失敗。しかし、そのリカバリーの力の高さはハンパでなく、常人のライダーなら転倒するような後傾着地から持ち返して最後のジャンプにつなげた。だが、最後のバックサイド・トリプルコーク1440でも手を付いてしまった。
これで結果、8位。ひじょうに残念な結果だが、結果が悪いとその悔しさをバネに不死鳥に蘇るところが、角野友基の良いところ。それだけにこれからの戦いは、さらに飛躍してくれるだろう。間違いなく2年後のオリンピックに標準を合わせて、仕上げて行くハズだ。今後、我々は角野のさらに進化した姿を見ていくことになるに違いない。
(残念ながら転倒して2年連続優勝を逃した角野。来季に期待!)
男子スロープスタイル優勝は、アメリカ期待の星!カイル・マック。
カイルはフロントサイド・トリプルコーク1440からバックサイド・トリプルコーク1440を決めるなど、力強いランを決めることに成功した。
以下、男子スロープスタイルの全ラン動画。
http://www.redbull.tv/videos/event-stream-632/slopestyle-final-men
2016 Burton US Open
Mens Slopestyle Results:
1. MACK, Kyle USA 89.75
2. BEAUCHEMIN, Eric USA 83.50
3. TOUTANT, Sebastien CAN 80.95
4. GARCIA KNIGHT, Carlos...
「SNOWBOARDING+」4月号は本日発売!
今シーズンのラストイシューとなる「SNOWBOARDING+」4月号が本日発売に!
特集は、「一瞬の記録が、永遠の記憶に。」と題し、一枚の写真に秘められたストーリーを紐解いたり、ひとりの写真家の挑戦に迫ったり、さらには今季撮影されたばかりの極上作品の数々を収録した。見て、想像して、感じて、記憶に刻んでいただきたい。
また、ネクストステージへとステップアップするためのヒントを得るべく、ライダーたちによるジャンプ、パイプ、バックカントリーでのセッションをフィーチャー。
そして、編集部が気になる来シーズンのギアもピックアップしたので、ギアの買い替えを考えていた人はマストチェック!
福島・星野リゾート・アルツ磐梯にて小誌がプロデュースする新感覚3Sフリーライド・パークもご紹介。きっと自分だけのラインを描きに訪れたくなるはずだ。
連載企画もパワーアップ! プロ活動20周年を迎えた布施忠インタビューと、約1年ぶりに雪上に立った岡本圭司によるコラムは、それぞれページ増量でお届け。
対談企画では、大震災から5年が経過した東北の今について、安立風太と杉本幸士に語り合ってもらった。
そのほかにも、ハウツー企画、バックカントリー企画など、今シーズンの最終号も読み応え120%!
詳細は小誌ウェブサイトよりご確認いただけます。
http://www.transworldweb.jp/snow/
Masai Kitae 2014-2015 part from “LIFE LINE 2 : KAZE”
MASAKI KITAE part from "LIFE LINE 2 : KAZE" from WorldRide Network Distribution on Vimeo.
Filmed by
Tomohiro Fujii
Kiyomasa Kawasaki
Aaron Hooper
HACHI Crew
Original Soundtrack by
XLII
An original member...
【フサキ日記】53歳の生徒さんの格言
ここ3日間、ウィスラーは凄いパウダーで、遂に積雪量は3メートルに迫る勢いです。
そんな中、毎日レッスンさせてもらって、しかも上のレベルのクラスを持たせてもらって、本当にありがたい状況。
本当、楽しいスノーボーディング・ディになりました。
(本日レッスンした二人の生徒さん。楽しいパウダー、トゥリーランだったなあ。)
だけど、パウダー三昧をいただき過ぎて、身体に疲れが。
そこで、今日も来てくれた生徒さん、53歳の方にその鉄人ぶりを聞きました。
というのもこの生徒さん、3時にレッスンが終わっても、「オレはまだ滑る。シーズンに何度も滑れるわけではないから。」と言って、散々、パウダーやトゥリーを滑りまくった後、再び一人で山に上がっちゃう方なので。
「ストレッチングをしっかりと行うこと。持久系のトレーニングを続けること。筋力アップ!」
なるほど。基本的なことが大事なんだ。
自分がずっと行って来たことだけど、そう言えば、持久系のトレーニングが足りていない。
スノーボードをすれば、疲労が貯まる。そういう時は、超軽めのジョギング、ウォーキングがいいわけです。
でも、一番いいのは、たぶん水泳のバタ足。これは自分の経験なんだけど、バタ足すると、結構調子が良くなるんですよ。
そこで、今日は久しぶりにプールに行って、ビート版使ってバタ足で泳ぎ、サウナ入って、ジャクジ入ってリラックスしました。
かなりリフレッシュされた感じです。
明日もガンガンに行けそうな気分!!
【動画】US OPEN 女子ハーフパイプ・ハイライト
本日開催された2016 Burton US Open、女子ハーフパイプ・セミファイナルのハイライト動画。
The 2016 Burton US Open Halfpipe competition started off with the women's semifinals and there are six advancing to the Saturday,...
【動画】ファーガソンUS OPENパイプで超スタイリッシュ・カービング!
US Openのハーフパイプで超スタイリッシュなカービングを決めるベン・ファーガソン。
Actions speak louder than words in this preview run through the 2016 Burton US Open Halfpipe. Apparently they can be pronounced with smooth,...
OC STYLEサイト☆開店10周年記念イベント☆開催決定!!『snowdropと滑ろう会』
シーズンも中盤!!みなさんスノーボードを楽しんでますかっ!?
さぁ、特別緊急企画!!『snowdropと滑ろう会』の開催が決定しました。
とにかくスノーボードが大好きな仲間達!!集合ですよ~♪
今回は何と!!参加者全員に
★OC STYLEサイトで使える3,000円分のクーポンをプレゼント
★OCステッカーをプレゼント
プロライダーと滑りたい、新しい仲間を作りたい。色々な事にみんなでチャレンジしたい!!などなど。
まだまだ続くシーズンを盛り上げて行きましょ~☆1人での参加ももちろんok!!スタッフがしっかりサポートさせて頂きます。
雪の豊富なかぐらスキー場で、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
■開催日:2016年3月13日(日)
■開催場所:かぐらスキー場
■参加プロスノーボーダー:吉沢こずも、山崎景子、家田三千子
■募集人数:30名
■参加料金:3,000円(※リフト券別)
※イベント参加の方は、特別料金にてお買い求め頂けます
■参加資格:リフトの乗り降りができる10歳以上の男女(未成年の方は保護者の署名が必要です)
■お申込み
[email protected]
まで、題名に≪滑ろう会参加≫と入れて頂き、本文にお名前、年齢、住所、電話番号、簡単な滑走レベル(例:ターンができる、パークに入った事がある、5年やっているなどなど)をご明記の上、お申込み下さいませ。
24時間以内に、エントリー完了メールをお送りさせて頂きます。なお、迷惑メールフィルタをご利用の方は、予め[email protected]からメールが受信できるよう設定をお願い致します。
ここから毎日更新されている、snowdropライダー情報をチェックできるよっ
snowdropfacebook:
http://www.facebook.com/snowdrop.fanpage
【OCSTYLE 本店】
http://www.ocstyle.jp
【OCSTYLE 楽天市場店】
http://www.rakuten.ne.jp/gold/oc-style/top.html