
昨年の春、ノルウェーのオスロで行われたX Gamesで鮮烈デビューを飾った大塚健が、いよいよX Gamesの本山、アスペンに乗り込む注目の一戦。
本日、ビッグエアーのエリミネーション(予選)で2位と好発進した!!
平昌オリンピックのメダリスト、セバスチャン・トゥータントが参加し、世界トップ集団が参加した厳しい戦いとなったが、素晴らしい結果を残すことに成功した。
1本目は、大塚健はフロントサイド・トリプルコーク1440。
わずかにバランスを崩した感もあり、ポイント32.00ともう一歩の点数。
この時点では、5位のポジション。
しかし2本目では、キャブ・トリプルコーク1440をクリーンに決めて完全ストンプ!
この評価がひじょうに高く、40.00点というハイスコア。
2本の合計得点は、72点。2本目が終わった時点では、2位のポジション、この後のランで他のライバルが追い上げることも予想され、3本目が重要な1本になる展開となった。
3本目も2本目同様にスイッチアプローチ。
何をするかと思いきや、さらにスピン数を上げてキャブ・トリプルコーク1620!!!
このジャンプが、43ポイントを獲得し、1本目のノーマルスタンスのアプローチのトリック、フロントサイド・トリプルコーク1440の得点と合わされて、75ポイント。この時点で1位となった。
この後、スヴェン・ソーグレンに抜かれて2位となったが、出場した選手は6名で、その中から5人がファイナルに行けるルール。
リスクを犯すことないとばかりに、4本目はフロントサイド360で流した。
他の上位選手も、4本目以降は流す展開に。
注目のファイナルは、金曜日の夜に行われる。もし大塚が再び金メダルを獲ることになれば、ビッグニュース!全米のスノーボーダーたちに大きなインパクトを与えることになるだろう。
http://xgames.espn.com/xgames/video/25843116
The Real Cost Men’s Snowboard Big Air
Elimination – 1A
Rank | Name | Best Two |
---|---|---|
1 | Sven Thorgren | 76.00 |
2 | Takeru Otsuka | 75.00 |
3 | Sebastien Toutant | 75.00 |
4 | Darcy Sharpe | 71.00 |
5 | Rene Rinnekangas | 58.00 |
6 | Sebbe De Buck | 43.00 |
この後には、本日のメインイベント!女子ビッグエアーが行われる。
平昌オリンピックの後、久しぶりの大舞台に戻って来る藤森由香が注目の参戦!
DMKでは、どこよりも早く速報をお伝えします。お楽しみに!!