【コラム】なぜスノーボーダーはスキーヤーと滑っておもしろく感じないのか?

広告 five  

 

文:飯田房貴

なぜスノーボーダーはスキーヤーと滑っておもしろく感じないのでしょうか?

広告

ウィスラーでスノーボードのイントラをしていると、スキーヤーvsスノーボーダーの様々な意見が聞こえて来ます。その中でも特に多いのが、「スキーヤーと滑っていてもおもしろくない。だから、このレッスンに参加しました。」というもの。

実際、その生徒さんと滑ってみると、ほぼどんなところでも付い来る技術があります。
圧雪では、かなりの速さだし、急斜面でも、ツリーでも問題なし。もちろんパウダーだって、楽しめる滑走能力があります。そんなスノーボードのうまい方が、なぜスキーヤーとは滑りたくないでしょうか?

「楽しみ方が違う。」と言います。
具体的には、スキーヤーの方は、スピードが命とばかりにどんどん滑っていく。でも、スノーボーダーの方は、ゲレンデ脇のサイドヒットで飛んだり、平に近いような斜面では、グラトリのようなことを楽しみたい。だから、スキーヤーと滑ると待たせることになるので、遊んでられない!ということなのです。

あと、こういう意見も多いです。
「コブにいきたくない。」

確かにスキーヤーを見ていると、あまり雪が硬いようなアイスバーンのような日でも、かなりへっちゃらでコブに行きますよね。スノーボーダーから見たら、「こんな辛いことして何が楽しいのだ!?」という気持ちにもなります。

そもそも同じスキー場を楽しむ板なのに、なんで遊び方がこんなに変わってしまうのか?

改めて、写真を見ると、スキーは当然ながら、2本の板です。対して、スノーボーダーは1本。
だから、僕たちスノーボードは絶えず、1本のエッジでコントロールしかない。2本のエッジよりも安定感が弱くなります。

スキーの方がエッジングが強いので、スノーボーダー以上に硬いところにへっちゃらなのです。
これが、スキーヤーがスノーボーダー以上にコブを楽しめる理由です。

次にスキーヤーは2本だからこそ、ある程度うまくなってからの上達がより複雑になっていきます。スノーボーダー以上にスキーヤーの方がうんちくたれ増くんが多いのも、こういうところから来ているのかもしれません。

一方でスノーボーダーは、ある程度、滑れるとすぐに飛び跳ねたくなるもの。もしかしたら、スキーヤーよりも、スノーボーダーの方が転びやすい。つまり転んでも足首を捻ったりような怪我が少ないことも要因かもしれません。スキーヤーよりも元々転びながら滑れるようになったスノーボーダーは、スキーヤー以上に転ぶことを恐れずにジャンプができる、というところもあると思います。

結果、スピード狂になりがちなスキーヤーに比べて、スノーボーダーは絶えずゲレンデの脇のサイドヒッツなど見つけて遊ぶというような特性が出て来るのだと思います。

スキーヤーにとっては、スノーボーダーのビンディングの装着時の遅さもフラストレーションの原因になっているのかもしてません。スノーボーダーにとっても待たせて悪いなあ、なんて考えてしまうものです。

あとは、スノーボーダーの方が、パウダーが得意ということもあるかもしれません。
スキーヤーでもパウダーが好きな人は多いですが、広いスノーボード板の方が浮力があり、パウダーを楽しみやすいです。リズムよく小回りや中回りでパウダーを滑るスキーヤーに対して、スノーボーダーの方が、より自由自在。大きなターンやダイナミックなターンでスプレーを巻き上げることができるのも、スノーボードの特徴でしょう。こんな遊び方の違いも、スキーヤーと滑りたくない理由になってところではないでしょうか。

 

スノーボーダーがスキーヤーと滑りたくない理由 まとめ

1)スキーヤーはやたらに飛ばすので付いていくのが大変
2)グラトリを楽しむ時間がない
3)スキーヤーは固いアイスバーンのようなコブを滑ることを好む
4)あまりサイドヒッツで遊ばずに滑っていってしまう
5)ビンディングの装着で待たせてしまう
6)スノーボーダーの方がパウダーが得意で楽しめる

 

広告