
今季は、2シーズン使用して来たENDEAVOR SNOWBOARDSのパウダーボードのSCOUTから一転、PIONEERに乗り始めました。
このボードは、ライダーのRYOから譲り受けたものです。
SCOUTは、パウダー用という位置付けながら、デイリーで使用できる優れモノでした。扱いやすくもあり、おそらく日本のゲレンデに合った名機だと思います。
ただ、硬いバーンで安定性にやや欠け、特に急斜面でのエッジのグリップが弱く感じたので、おもいきってPIONEERに変えてみようと思ったのです。
スノーボードを教えていると、生徒さんから時々シュート(斜度が45度あるような超急斜面)をライディングすることをリクエストされることがあります。
そもそも、雪が固い日には、そういったところうまい人でもあまり行かないものだけど、生徒さんにとってはウィスラーの有名なシュートを滑ることは憧れでもあり、
またそこに行った、ということを自慢したい気持ちもあるのでしょう。そんな時、SCOUTだとやや心もとないところがありました。それを解消するためにも、
もっと歯ごたえある板に乗ろうと思ったのです。

あと、PIONEERの特徴としては、ボードの左右サイドの方に2本イナーシャルロッドと言って、釣り竿のようなものが入っていることです。これによりポップ性能を上げます。
しかし、自分はまだ使い慣れていなくて、どうもうまく板を煽って、ポップすることができません。
昨日、たまたまサイドヒットのポコジャンで、「うわっ、来た!」という感じのポップをすることができましたが、まだまだ合わせがうまくできないのが実情です…。
そもそもあまりジャンプがうまくないので、このPIONEERに乗った機会に、タイミングの取り方とかうまくなりたいな、と思いました。

高速安定性はENDEAVORでもトップレベルなので、サイドヒットでもズンズンとライダーを運んでくれます。そういった意味で、サイドヒットマスター!
これまでにRYOが、この板で何度もぶっ飛ぶところを見て来ました。
自分の場合、もっと勇気を出してスピードに乗って、タイミングよく蹴れれば、もっとパコーンって感じの気持ちいいエアができると思います。
そういった意味では、上達を託してくれる板とも言えるでしょう。
まだシーズンインですから、時間はあります。この板で今季はワイルドの攻めたいと思います。
