ショーン・ホワイトが燃えた!2本目の段階で暫定2位だったショーンが、気合いのぶっ飛びで最高得点97.33というハイ・スコアを出し、X-GAMES FIFTEENのスーパー・パイプ金メダリストに輝いた。
ショーン・ホワイトがX-GAMES 15 SuperPipe王者に!
広告
|
2本目のショーンは、気合いが違っていた。五輪で同じチーム・メイトのスコッティ・ラーゴが、1本目で92.00というスコアを出しトップと立っていた。このスコアは、予選でショーンが出したスコアとまったく同じ。
この結果で奮起したショーンは、キレたかのようにいきなり一発目、20フィートのハイ・メソッド・エアー。このX-Gamesで最優秀メソッド賞に輝いたスコッティに、見せつけるかのような鮮やかで豪快なメソッドで入った。
この後は、ダブルコーク1080、ダブルコーク1080、フロントサイド540、ダブルマックツイスト1260、そしてバックサイド・アーリーウープ・ロデオで締めて、ガッツポーズを高々に決めた。
やや強引さも見えたようなランだったが、そこにショーンの「どうしてもオレが勝つ!」という気合いが伝わるかのようだった。
これでショーン・ホワイトのWinter X-Gamesの金メダルは、2006年から2008年(3年連続)、さらに2010年から2012年(3年連続)で、トータルで6個も獲得。
この男子スーパー・パイプによりWinter X-Games Fifteenは、閉幕。終わってみたら、結局、ショーン・ホワイトのXゲームだった!?
X-Games Fifteen – Aspen, Corolado | |||||
Men’s SuperPipe Results | |||||
Rank |
Name |
Run 1 |
Run 2 |
Run 3 |
Best |
Shaun White | 89.00 | 97.33 | 46.66 | 97.33 | |
Scotty Lago | 92.00 | 7.00 | 30.33 | 92.00 | |
Louie Vito | 84.00 | 24.00 | 87.33 | 87.33 | |
4 | Markus Malin | 86.33 | 44.33 | 32.66 | 86.33 |
5 | Kazuhiro Kokubo | 82.66 | 85.00 | 85.33 | 85.33 |
6 | Peetu Piiroinen | 83.33 | 45.00 | 48.33 | 83.33 |
7 | Mathieu Crepel | 64.00 | 5.66 | 34.33 | 64.00 |
8 | Matt Ladley | 40.00 | 38.00 | 45.66 | 45.66 |
http://espn.go.com/action/xgames/winter/2011/