2021年秋、松茸を初収穫しました!

だいたい、松茸がよく採れると、そのシーズンの雪の量が多いような気がします。
例年に比べてちょっと松茸が少ないようなので、どうでしょうか。
だけど、日本では、松茸が豊作というではありませんか!
しかも、友人のフェイスブックから、この冬の西日本の降雪量は多いという予報も聞きました。
期待したいですね。

松茸を採るのも好きなのですが、何よりこの時期の森が好きです。
夏の観光客も減って静かなので、森のサウンド、小川、リス、小鳥のさえずりなどに耳を傾けて、気ままに歩きます。
森を歩くとだけでも、ちょっとした冬シーズンのための準備運動になるし、何よりリラックスできます。
ほのかな有酸素運動の効果でしょうか。様々なアイデアも湧いて来るし、毎日の食事もより一層おいしくなるように思います。
広告
さあ、あとちょうど60日後には山がオープン。
37シーズン目のシーズンへ向かいます。
広告