バートンのプロが直伝!自分に合ったスノーボードの選び方【5ステップで解説】

広告 five  

「どの板を選べばいいかわからない」——そんな悩みを持つ全てのスノーボーダーへ。
Burtonチームライダーのマーク・ソラーズが、自身の20年以上に及ぶキャリアで培った知識をもとに、スノーボード選びの極意を5つのステップで丁寧に解説。初心者から中・上級者まで、全ライダー必見のガイド動画だ。

広告

「正直、スノーボードの違いって最初は形とグラフィックだけに見えるかもしれない。でも、20年以上Burtonで滑ってきた中で、本当に自分に合ったボードを選ぶことの大切さを学んできたよ。今日は、僕が友人や家族にボードを選ぶときにいつも使っている5つのステップを紹介するから、君も一緒にボードについて考えてみよう。

まず大事なのは、“自分がどんなライダーか”を正直に知ること。滑走スピードや好きな地形、パークを攻めたいのか、パウダーを楽しみたいのか。そこからスタートしよう。

次に、板の形状(シェイプ)・キャンバー構造・フレックス(硬さ)を理解すること。たとえば、低速~中速なら柔らかめの板が楽しいし、高速で安定した滑りを求めるなら硬めの板がいい。そして、ツインかディレクショナルか、パウダーを意識するならテーパー(先細り形状)もチェックポイントになる。

3つ目のステップはサイズ選び。昔は“あごの高さ”で決めていたけど、今は体重とブーツサイズを基準に。それが一番正確で、自分に合った操作性を得られる方法なんだ。

4つ目はようやくグラフィックの話。ここでようやく“見た目”に注目してOK! 自分の気分が上がるデザインを選ぼう。

最後は予算と購入先。最先端モデルが必ずしもベストな選択とは限らない。自分に合った性能と価格を見極めて、必要ならスノーボード専門店でスタッフと話したり、試乗会で実際に乗ってから選ぶのもオススメだよ。

この5ステップを使えば、ボード選びに自信が持てるようになるはず。僕のYouTubeチャンネルでもプロダクトレビューをしているから、よかったらそっちもチェックしてみて!」

広告