
スノーボード初心者にとってはじめてのターンというのは、なかなか難しいものです。
特に怖いのは、ボードの先を谷側に向けようとしているところ。
下の写真のパートで、③と、⑥&⑦あたり。
そこで、はじめてスノーボードをする人が、ターンで気を付ける点を簡単にまとめて、シークエンス写真と共にご紹介します。
広告

①両足均等に体重を乗せる。
頭は両足の中心あたりに来るようにしましょう。
目線は、これから進む方向に。
②前の手でターンを導くようにリードさせましょう。
この時、積極的に前足に乗っていくような気持ちも必要です。
③ボードがフォールライン(谷側)に行く最も怖く感じるところ。
初心者の方は、後ろ足に乗りやすいので、前に70%、後ろ足に30%ぐらいの
体重の掛け具合にする意識で。
④慌てずにカカト側(ヒールサイド)のターンを仕上げていきましょう。
両足に体重を乗せていく意識。
目線は、ターンに導くために斜面に対して横の方向です。
⑤ボードは、ほぼフラット。
谷側エッジが引っ掛かりそうな気がして怖いかもしれませんが、ボードは真横に走っているので、大丈夫。
⑥引き上げていた前足首をアクセルを踏むように谷側へ下げる。
目線はフォールラインへ導きましょう。
⑦積極的に前足に乗っていき、上体はまっすぐに保つように。
⑧そのままトゥサイド(つま先側)ターンを仕上げて、次のターンの準備へ。
今秋発売!初心者のためのハウツーBOOK

広告