ポジショニング

広告 five  

いつも月曜日の朝はドカーっとメールが来て、その対応をするんだけど、今日はなぜか少ない。なんでだろう?と思っていたら、祭日だったんですね。

午前中、時間ができたので、パワーウォーキングして来ました。今日は、晴れていて、気持ち良かったです。

広告

そして、月曜日はサッカーの練習の日。
今日も自分が作ったメニューに沿って、練習。
テーマは、ポジショニングです。

ポジショニングを理解するため、ボールを持って良いネットボーリングのようなことをやりました。
これは、先日の講習会で習ったのだけど、こうするとでポジショニングに集中できるようになります。

どうやって動いてパスを受ければ、スコアにつながるのか、考えて動いてもらいます。
最初、子供たちは、どうしてもボールがあるところに集中してしまいました。

だけど、しだいにそれではゴールにつながらないと知り、広がってプレイをするようになり、良いポジショニング効果でスコアを取れるようになりました。

こうしてわかってもらったら、今度は実際にサッカーのようなスタイルに変えてプレイしてもらいます。

最後の30分では、試合練習をしました。
その時もポジショニングにフォーカスしてプレイしてもらうようにしました。

子供たちもだいぶ理解して来ましたが、1つわかったのは、コーチも指示の仕方に誤りがあるということ。また言い方を変えれば、意思の疎通が行われていない点もある、ということ。これでは、子供たちが混乱してしまいます。

例えば、あるコーチがパスと言っているのに、あるコーチがまだディフェンダーが近づいていないのだからもっとドリブルで上がっていいんだよ、と言えば子供たちは、どっちが正しいのか悩んでしまいますよね。

僕は今日観ていて、実際、以上のような違い例を発見したのですが、自分にしてもコーチとして未熟で適切なアドバイスをしていないこともあると思うのです。

だから、自分自身そのへんでもっと勉強していかないといけないと思ったし、またコーチ同士の意思疎通もしっかりとやっていかないと、思いました。

飲みにコミュニケーションしようか!

広告