CARDIFF SNOWCRAFT 2025-26 売れ筋フリーライドボードランキング公開

広告 five  

ファーストクラスの滑走体験を求めるなら、スノーボードの聖地ユタが生んだクラフトマンシップに基づく究極フリーライドボードブランド「CARDIFF SNOWCRAFT」に注目すべきである。
【探求心 × 浮力 × 操作性 × 美しいデザイン】のコンセプトで、パウダーボード愛好者もカービング好きも納得する、あらゆる地形を遊び尽くす珠玉のボードランキングを初公開する。

このランキングは、当社の販売本数統計に基づき、浮力・操作性・デザイン性を重視する長年のスノーボード愛好者が選び抜いた「価値あるボード」の結果である。雪山での究極のライドを求める大人に向けたモデルとレングスを含めた詳細なランキングを紹介する。

広告

CARDIFF SNOWCRAFT 2025-26 SOLID 売れ筋ランキング TOP5

1位 : POWGODA ENDURO SOLID 158 (機種別2位)

“極上のサーフライド体験。自由自在にラインを描く至高のパウダーボード”
低速でも浮力と操作性が抜群で、ノーズ形状やフレックス、キャンバーポジションにより深雪でも軽快な操作性を維持する。ハーフムーンテール形状を採用し、ターンのグリップ力と加速性能を向上させたサーフライドコンセプトの最高峰モデルである。

くすみカラーのグレー × ブルーベースで五重塔をインスパイアしたデザインは男女問わず人気です。

新しくハーフムーンテール形状を採用。浮力が増し、ターンのグリップ力と加速性能を向上させたサーフライドコンセプトの最高峰ボード。

2位 : BONSAI ENDURO SOLID 158 (機種別4位)

“抜群の突破力、極上のターンを味わえるビッグマウンテンボード”
ビッグマウンテンボーダーやカービング愛好者から支持される1本。スピードが出ても安定し、浮力とエッジの食いつきが力強い。美術品のようなデザインで、ベテランも納得のモデルである。

まさに美術品。研ぎ澄まされた彫刻のようなデザインに、ベテランも唸る一本。

クリアコーティングされたトップシートで板のハリが抜群。“盆栽”というイメージが一番強かったレジェンドモデルです。

3位 : GOAT ENDURO SOLID 158 (機種別1位)

“史上最高のライドを足元に。全能と言えるオールマウンテンボード”
機種別ランキングではダントツ1位。G.O.A.T.(Greatest Of All Time)の名にふさわしい究極の乗り心地。男女問わず幅広いレングスで愛されている。

このデザインは試乗会でも大人気でした。デザイン一目ぼれと言う方も多かったです。

カーディフの最高傑作を更に洗練させた新しいGOAT。ターンのグリップ力と加速性能が向上し、浮力も増しています。

4位 : SWELL ENDURO SOLID 160 (機種別3位)

“極上の浮遊感。ターンで表現を描くディープパウダーボード”
静寂の雪山を進む豪華客船のような浮遊感。トップシートのデザインも人気が高く、160cmは名機とされる。

5位 : LYNX ENDURO SOLID 159 (機種別7位)

“多様な地形を遊び尽くすコスパ抜群のプレイフルボード”
リゾートゲレンデ向けのフリーライドボード。フレックスのしなやかさと強いノーズ・テールで操作性が高い。女性ユーザーにも支持されるデザイン。

発売店舗

CARDIFF SNOWCRAFT ブランドについて

ユタ州ワサッチ山脈のカーディフフォークに起源を持つ。スノーボーダーであり建築家のSAM BAWDENが、雪山での体験を元にスプリットボードやスノーボードを開発。ロゴにはコンパスの意味があり、山頂に立つ理念「STAND IN HIGH PLACES」を体現する。雪山で学ぶことで人としても成長し、仲間と共に滑る楽しさを伝えるブランドである。

スプリットボードを通じて滑る楽しさや歩く楽しさを伝え、CARDIFF CREWとして共に体験することが推奨される。2025-26シーズンも全国で試乗会を予定。

広告