X-GAMESの女子スーパー・パイプ優勝はケリー・クラークだった。
ケリーは、過去のX-GAMESで、金1個、銀2個、銅1個と圧倒的な強さを誇る。さらにオリンピックでは、2002年ソルトレイクで金、先のバンクーバーでは、銅と未だ健在ぶりを見せつけている。
今夜も他を圧倒する高さで、優勝を決めた。
広告
ルーティーンの方は、一発目は、どデカいフロントサイド720テール・グラブ、そこからキャブ540、フロントサイド900を決めて、残り2つはバックサイド540、フロントサイド540で締めるというもの。
五輪やFISワールド・カップと違い、ストレート・エアーを入れる義務がないので、すべてスピン・トリックのルーティーンだ。
このことは、男子予選でも同じような傾向が現れている。
地元アスペンのヒロインで、ケリー・クラークを破る可能性があるグレッチェン・ブレイラーは、残念ながら決勝で持ち前のパフォーマンスを発揮できずに、6位で終わった。
日本から参加の山岡そうこは、惜しくも4位でメダルに届かなかった。
また、バンクーバー五輪の金メダリスト、トーラ・ブライトは解説者に収まり、今回は不参加。五輪後のしばし休憩かな。
X-Games Fifteen – Aspen, Corolado | |||||
Women’s SuperPipe Results | |||||
Rank |
Name |
Run 1 |
Run 2 |
Run 3 |
Best |
Kelly Clark | 92.33 | 50.00 | 83.00 | 92.33 | |
Kaitlyn Farrington | 85.66 | 40.00 | 78.00 | 85.66 | |
Elena Hight | 21.66 | 30.00 | 80.00 | 80.00 | |
4 | Soko Yamaoka | 70.00 | 12.66 | 12.33 | 70.00 |
5 | Queralt Castellet | 67.66 | 60.66 | 21.33 | 67.66 |
6 | Gretchen Bleiler | 27.66 | 15.33 | 24.33 | 27.66 |
http://espn.go.com/action/xgames/winter/2011/
広告