昔、僕がレースに出ていた時によく言われたことがある。
「滑りの上達はゲート内では無理。フリーランでするもの」
と。確かにそういった面が大きいと思う。ゲート内ではとにかく速く滑ることなどに神経を集中していて、とても自分の滑りの技術を上げられるものでないないだろう。
自分が難しいと思うことをチャレンジすることは悪いことではない。いや、むしろそうしたものをどんどんやってみることも大切だろう。だけど、僕がレース時代に滑りはフリーランで直すものと言われたように、パイプやボーダークロスでも同じと言える。パイプの中でフロントサイドで内傾しているクセなんて直らないだろうし、ボーダークロスのコースでバックサイドでケツ落ちのクセなんて直らないものだ。
先日、僕はクラブ員にカービング・ターンの滑りを説明していた。
まず基本姿勢ができているかどうかチェックするには斜滑降をやってみること。
次にカービングに必要な過重などを覚えるには直滑降からの山回りターンをやってみること。
ターン中はなかなか1つ1つのこと(基本姿勢や過重のことなど)を考えられないので、
自分の滑りの直すところは、そういった方法で解決できる、と。
その時、自分で説明をしながら、1つ思い立ったのは、上達する環境とはその人にとってプレッシャーの掛かりにくい、イージー(やさしい)ところである、ということ。
例えば、ある人がフロントサイドで後ろの手が雪面につくような内傾のような格好をしている。その人はターン中にそのクセを直そうと思いながら滑るがなかなか直らない。その理由はその人にとってターンすることはイージーでない環境であるからだ。そこでイージーな環境である、斜滑降などしてみる。この斜滑降では集中して、内傾クセを直すことだけに集中しているので、上達しやすい。
またキッカーでどうしてもマクられるクセがある人は、よりプレッシャーの掛からないポコジャンで練習すると上達しやすいだろう。
「上達できる環境はその人にとってイージーである」という方程式を振り返れば、今、これを読んでいる人にも様々な上達できるヒントがあるのではないだろうか?