スノーボード初のサスペンション「ShredLORD」で滑りが変わる!?

広告 five  

Kickstarterで登場した ShredLORD(シュレッドロード) は、世界初のスノーボード用サスペンション。まだ広く知られてはいないが、オーストリアの大学でテストされるなど、実験も行われている。
ビンディングの下に敷いて、使用するもので、衝撃を吸収し、方向付け用として力を加える役目があるという。

目次

広告

前足と後足で役割を分けた設計

ShredLORDは前後の脚で異なる役割を持たせた構造になっている。まるでマウンテンバイクのようなコンセプトだ。

  • 前足(リード脚):方向付け用として力を伝える
  • 後足(トレイル脚):衝撃を吸収し、エッジとの接地を安定させる

荒れた斜面でも安定性を高めることを目的としている設計だ。

オーストリアでの実験

FH Technikum Vienna(工科大学)で、衝撃吸収やエッジ接地の性能を計測するテストが行われている。
データとして衝撃軽減の効果が確認されているが、雪上での実際の使い心地についてはユーザーの評価を待つ段階だ。

基本情報

  • Kickstarterで資金調達中
  • 前後脚の役割分けによる独自構造
  • 軽量で取り付けは簡単
  • 現時点でのレビューは少なめ

「スノーボードにサスペンションを取り入れる」という新しい試みで、今後の滑走体験にどのような影響を与えるか

KickstarterでShredLORDをチェックする

広告