ポケモンと学ぶ“はじめてのスキー&スノーボード” 全日本スキー連盟公認スクールで新プログラム開始!

広告 five  

スキー・スノーボードを体験できる取り組みが全日本スキー連盟公認スキースクールでスタート!

株式会社ポケモンと、公益財団法人全日本スキー連盟は、2025年11月より、スキー・スノーボードと「こおりタイプ」のポケモンたちの魅力を伝え、子どもたちにスキー・スノーボードをよりいっそう楽しんでもらうための取り組みを、一部の全日本スキー連盟公認のスキースクールで実施します。
スキー・スノーボードを初めてやる子どもたちに始めるきっかけを提供しながら、経験したことがある子どもたちにとっても楽しいと思える環境づくりを目指します。

1.「ポケモンといっしょにすべろう!スキー・スノーボードチャレンジ」開始

広告

対象のスキー学校でレッスンを受講する子どもたちに、クマシュン、ツンベアー(クマシュンから進化するポケモン)、アルクジラ、ハルクジラ(アルクジラから進化するポケモン)のこおりタイプポケモン4匹がデザインされたレベルアップシートを、無料で配布いたします(受講料が別途かかります)。

受講するクラスに応じて、スキー初心者(クマシュン級)、スキー経験者(ツンベアー級)、スノーボード初心者(アルクジラ級)、スノーボード経験者(ハルクジラ級)の合計4種類のシートがあり、挑戦した子ども受講生全員にステッカーをプレゼントいたします。

各級が3つの課題で構成されており、ポケモンがレベルアップして進化することがあるように、本チャレンジに挑戦することを通して、子どもたちのスキーとスノーボードの腕前もレベルアップしていけるよう、ポケモンたちが応援してくれます。

スキー・スノーボードが初めての子どもたちでも気軽に楽しめるように、板を履くところから始まり、最終的には基礎的な滑りかたが修得できるよう、上達に役立つ内容が盛り込まれています。

「スキー初心者:クマシュン級」レベルアップシート
「スノーボード初心者:アルクジラ級」レベルアップシート
「スキー経験者:ツンベアー級」レベルアップシート
「スノーボード経験者:ハルクジラ級」レベルアップシート
達成できた項目に貼るシール(クマシュン)
達成できた項目に貼るシール(ツンベアー)
達成できた項目に貼るシール(アルクジラ)
達成できた項目に貼るシール(ハルクジラ)

2.「ポケモンといっしょにすべろう!スキー・スノーボードチャレンジ」仕様のゼッケン・ロゴ・その他の装飾物

「ポケモンといっしょにすべろう!スキー・スノーボードチャレンジ」が体験できるトライアル校では、子ども受講生へ、オリジナルデザインのゼッケンの貸し出しを行います。

また、本取り組みのロゴが組み込まれている横断幕などの装飾物も、登場予定です。

クマシュン(表)・ツンベアー(裏)のゼッケン
アルクジラ(表)・ハルクジラ(裏)のゼッケン

プレゼント用のステッカー(クマシュン)
プレゼント用のステッカー(アルクジラ)
プレゼント用のステッカー(ツンベアー)
プレゼント用のステッカー(ハルクジラ)

3.「ポケモンといっしょにすべろう!スキー・スノーボードチャレンジ」実施概要

■トライアル校一覧 (今後も拡大してまいります)

※雪の状態により、開講日が変更となる場合がございます。

スキー学校開校予定日所在地シーズン中の電話番号
GALAスキースクール2025年12月12日〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2025-785-6442
苗場スキースクール未定〒949-6212 新潟県南魚沼郡湯沢町三国202 苗場プリンスホテル7号館025-780-9957
ムイカスノースクール2025年12月15日〒949-6636 新潟県南魚沼市小栗山2910-114025-772-7564
イエティスノースクール2025年11月01日〒410-1231 静岡県裾野市須山字藤原2428 スノーパークイエティ055-998-0636
軽井沢スキー学校2025年12月01日〒398-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢プリンスホテルスキー場内0267-42-1850
鹿島槍スキースクール2025年12月13日〒398-0001 長野県大町市平20490-20261-23-1411
狭山スキースクール2025年11月01日〒359-1153 埼玉県所沢市上山口2167 狭山スキー場内 狭山スキースクール04-2922-6466
片品オグナほたかスキー学校2025年12月13日〒378-0408 群馬県利根郡片品村花咲字武尊0278-58-4092
川場スキースクール2025年12月13日〒378-0101 群馬県利根郡川場村谷地0278-52-3396
栂池スキー学校2025年12月10日〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村千国乙12840-10261-83-2709
めいほうスキー学校2025年12月20日〒501-4304 岐阜県郡上市明宝奥住3447-10575-87-3045

<「クマシュン」について>

2010年発売『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』で初登場。

・分類:ひょうけつポケモン
・タイプ:こおり

・高さ:0.5m

・重さ:8.5kg

・特性:ゆきがくれ・ゆきかき

・くしゃみを始めたら注意。冷気をまとった鼻水を浴びると凍傷になるぞ。

<「ツンベアー」について>

2010年発売『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』で初登場。

・分類:とうけつポケモン
・タイプ:こおり

・高さ:2.6m

・重さ:260.0kg

・特性:ゆきがくれ・ゆきかき

・きまぐれで甘えん坊。北国では白い悪魔と恐れられる。冷気をまとったツメとキバで獲物を襲う。

<「アルクジラ」について>

2022年発売『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』で初登場。

・分類:りくくじらポケモン
・タイプ:こおり

・高さ:1.2m

・重さ:45.0kg

・特性:あついしぼう・ゆきがくれ

・寒冷地で5匹ほどの群れを作って暮らす。雪や氷に含まれるミネラルが大好き。

<「ハルクジラ」について>

2022年発売『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』で初登場。

・分類:りくくじらポケモン

・タイプ:こおり

・高さ:4.5m

・重さ:700.0kg

・特性:あついしぼう・ゆきかき

・氷雪地帯を回遊する。 強靭な筋肉とぶ厚い皮下脂肪で体を守る。

▼「ポケモンといっしょにすべろう!スキー・スノーボードチャレンジ」特設サイト

<「こおりタイプ」について>
ポケモンやポケモンのわざのタイプで現在までに発見されているのは、18種類。その1つが、「こおりタイプ」です。
それぞれのタイプには相性があり、相性によって与える効果が異なるため、ポケモンバトルにおいて重要な要素となっています。
今回の取り組みでは、その「こおりタイプ」のポケモンが、たくさん登場する予定です。

<「公益財団法人全日本スキー連盟」について>
公益財団法人全日本スキー連盟は、1925年(大正14年)2月に全日本スキー連盟として設立され、2025年に創立100周年を迎えました。日本における、ジャンプ、ノルディックコンバインド、クロスカントリー、アルペン、フリースタイル、スノーボードの6競技を統括する組織です。

<「株式会社ポケモン」について>
ポケモンのブランドマネジメントを目的として設立。現在では、原点となる「ゲーム」をはじめとして、「カードゲーム」「TVアニメや映画などの映像作品」「グッズ」「タイアッププロモーション」「イベント」「直営店舗であるポケモンセンター」などを展開し、それらすべてをプロデュースしております。

広告