![daisuke-nishimura](https://dmksnowboard.com/wpdmk/wp-content/uploads/2019/06/daisuke-nishimura.jpg)
DMK大人気コーナー、ライダーのステッカーの貼り方、プラスでファッションもチェック!
来季の最新ギアを使い始めたライダーたちの最新スノボ・ファッション&ステッカーの貼り方、早速ご紹介しましょう!
西村 大輔 Daisuke Nishimura
![](https://dmksnowboard.com/wpdmk/wp-content/uploads/2019/06/daisuke-nishimura.jpg)
リラックスしてパークに入る姿は、抜群にスタイリッシュ!
パーク&グラトリ専門スクールの “WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL(ウート スノーボード パーク スクール)” と、 “WOOT Jr.Snowboarding Team” の運営&コーチングをしている。
夏季は”大阪KINGS”と”スノーヴァ羽島” で趣味の方からプロを目指している子供達まで年齢性別問わず幅広くレッスンを行なっているので、気になる方はぜひ一度スクールに入ってみよう!とてもナイスガイなので、安心してどなたでもご参加できると思います。
WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL ホームページ:
https://woot-kosoren.jimdo.com/
@woot_snowboard_park_school
インスタ @daisuke_nishimura
スタンス幅:52cm
スタンス角度: 前9 後-9
Sponsors: SALOMON SNOWBOARDS、686、SPY、sandbox、マツモトワックス、RIDERS FACTなんばCITY店(ムラサキスポーツ)、UN、i-Nature、infinityBalance、大阪KINGS
![](https://dmksnowboard.com/wpdmk/wp-content/uploads/2019/06/daisuke-board.jpg)
「ステッカーの貼り方は、昔からボードの上に並べてしっくりきた配列で貼ります。 斜めに貼ることは少なく、パッと見た時に何のブランドが見やすいようにしています。
服装は、僕はほぼ毎日大阪KINGSでレッスンをしているので、濡れてもすぐ乾くように自分が手掛けている”WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL”のDRY Tシャツにsandboxのキャップを被っています。
レッスンの時はfreewatersのシューズ。これまた速乾性が高いので重宝しています。」