ホーム 2016
年間アーカイブ 2016
ELECTRIC「ALL FLAT CASH JAM2016」エントリー受付開始!
石打丸山スキー場にて特設のELECTRIC JIB パークが出現し、フリーエントリー!フリーランチ!で行われるJIB SESSIONです。
ジャムセッションでELECTRIC CASH を多く貰ったライダーが勝ち上がります!
Goggle はもちろん、Sunglass、Watch、Apparel & Accessories などを獲得するチャンスに加え、フォトグラファーによるフォトシューティングに参加もできる!!
概要
日程:2016 年2 月13 日(土)
場所:新潟県、石打丸山スキー場 中央ゲレンデ ELECTRIC 特設会場
時間:受付AM8~9 時、AM10 時スタート
参加資格:プロ、アマ問わず参加可能
ALL FLAT CASH JAMに関しまして、本国の意向に従いスノーボードのみのエントリーとさせて頂きます。
エントリー:無料! ランチ付き!
当日のリフト券は別途必要となります。シーズンパス可。
( 受付テントにて、中央エリアリフト特別優待券、大人2500 円、小学生以下2000 円購入可能。)
エントリー受付場所:中央ゲレンデ 中央口第一高速リフト下 テント
※WEB ,...
【動画】マット・スカエル Full Part 2015
Ero OneとAbsinthe Filmsというヨーロッパを代表するプロダクションズで撮影を行って来た、マット・スカエル Full Part 2015が公開!
バックカントリーでの巨大キッカーでのジャンプ、さらにナチュラルもスタイリッシュに滑る姿が印象的。
特別にクルクル回しているわけでもないけど、すべてのランがスムースでダイナミックを感じさせてくれる。
最後のピローラインの攻めも凄い。
Mat Schaer's 2015 Full Part
It's pure powder bliss. Mat Schaer found the goods last season, filming for both Ero...
カナダにできた夢の五輪ライダー育成施設!Maximise
これまでDMKでも何度か紹介して来たが、カナダのスロープスタイル選手育成施設、Maximiseがとんでもないことになって来た!
なんと、8種類のレールと4キッカーを揃えているのだ。
これがスキー場のパークでなく、オリジナルで作った施設とは驚愕!
まさにカナダにできた夢の五輪ライダー育成施設と言っていいだろう。(以下、昨日アップされたMaximiseパークの動画)
This is our new snowpark for 2016. from Max Henault on Vimeo.
元々、このMaximise発足したマックス・ヘノは、プロ・ライダーだった。
選手としてはそれほど大成しておらず、一方大親友であったマーク・アンドレ・ターレはビッグエアー王として日本のTOYOTA BIG AIRでも優勝。大活躍している。
しかし、ライダー時代から、若い選手の育成に努めており、現在世界最高峰の選手の一人、セバスチャン・トータントとは小学生時代からコーチングして来ている。
DMKとは、専門誌の撮影で親交があったことから、マックスの紹介によりまだ13歳だった少年のセブのインタビューをどこよりも早く紹介した。(2007年5月8日、以下インタビュー記事)
https://dmksnowboard.com/?p=1245
どのようにして、マックスは若い選手を育成し、五輪クラスの選手を輩出して来たか?
1つには、トランポリンを作った施設にあった。
マックスの妻は、元五輪のトランポリン選手であったので、そのコーチング技術をスノーボードのエアー・トリックにも活かしたのである。カナダの若い選手、マックスのコーチング受けた者がやたらにエアー・トリックがうまいのはそういった要因があったのだ。
加えて今回、本格的なウィンター施設も充実させることに成功!これで完全に一年を通して、五輪選手を育成する施設が完成させたと言えよう。
本気でメダルを取りに行くのだったら、国境とか関係なく日本人選手もマックスの門下に下ることも必要かも。
【動画】Shred Bots最新作 SHREDTOPIAパート1
世界でも最も人気が高いスノーボード・ビデオの一つ、Shred Botsから最新作 SHREDTOPIAのパート1 が公開された。
今回公開された動画は、SHREDTOPIAのオープニングパートでトースタイン・ホグモやマーク・マクモリスなどの出演ライダーが紹介される。
圧巻は、トースタインのパークライド。
これまでにもトースタインが見せて来たほぼカット編集なしの全パーク・ランを見せるロングテイクだ。
ライディングの高さを伝える映像は必見!!
ネット時代に応じた飽きを来させないシャープな編集も見どころです。
Now Available on iTunes: http://radi.al/Shredtopia
Also on-
Google Play: https://play.google.com/store/movies/...
Amazon
and Vimeo on Demand : https://vimeo.com/ondemand/shredtopia
"SHREDTOPIA" is the latest film from the Shredbots. The...
滑りの楽しみが広がるイベントがニセコで開催!
滑りの楽しみが広がるイベント、『Heart Films Freeride Session』 がニセコモイワスキーリゾートで開催!
国内外で幅広い活動を続けるHEART FILMSライダーによるフリーライドセッションを1/30(土)にニセコモイワスキーリゾートで開催致します。
ゲストライダーとして、小西 隆文、川口 徹、楠 泰輔、そしてカナダからは佐々木 悠、渡邉 雄太が駆けつけます。
ライダーが愛用するスキー・スノーボードの試乗、プロのフォトグラファーによる参加者のライディング撮影もあり。
世界各国の山々を滑り、普段、映像や写真でしかみれないライダー達と一緒に滑る1日限りのセッションです。
滑る楽しみを広げながら、一歩上達を目指して充実した時間をみんなで過ごしましょう!
<開催日>
2016年1月30日(土)
<開催場所>
ニセコモイワスキーリゾート( http://niseko-moiwa.jp/ )
<ゲストライダー>
スキーヤー : 佐々木 悠、川口 徹、楠 泰輔
スノーボーダー: 小西 隆文、渡邉 雄太
<フォトグラファー>
田島 継二
<参加費>
■ Morning Session ¥4,000(8:30...
LAAX OPENがショーン・ホワイト参戦を発表!
今月、18日~24日にスイスで開催されるヨーロッパ最大級のスノーボード・コンペティション、LAAX OPENがショーン・ホワイト参戦を発表した!
ショーン・ホワイトは先日、DEW TOURで、見事に復活優勝したが、どうやら2年後の五輪に向かって本気モード。
あのソチの屈辱を晴らすために、平昌オリンピックへ標準を絞ったようだ。
ソチ五輪で金を獲得したユーリ・ポドラドチコフ、さらには銀、銅を獲得した日本勢、平野歩夢、平岡卓も参戦。
また、スタイリッシュなハーフパイプ・ライドで世界的に人気が高いライダー、ダニー・デービスも招待選手。
さらに日本の新星、片山来夢も招待選手に名を連ねた!
一方、スロープスタイルの方では、角野友基の参戦が決定!!
マーク・マクモリス、マックス・パロット、ステールサンドベックとの対戦はひじょうに楽しみ。
また、ここ最近、コンテストから遠ざかっていたトースタイン・ホグモが満を持して出場。
こちらの対戦もひじょうに楽しみである。
(以下、LAAX OPENの招待選手リストのページ)
http://open.laax.com/en/welcome/
Tune in the LAAX OPEN mood with our teaser n°3 starring Iouri, Danny, Christy, Mark & Stale. LAAX wishes you a...
【動画】Coif 中井孝治 2016フルパート
中井孝治の2016フルパート・ムービー、Takaharu Nakai full part 2016 Coif editionがアップ!
フリーランがナチュラルでハンパないうまい!!
そのカーブはまるでサーフィンのようにバインディングの存在は感じさせない。まさにピンポイントで乗っている姿がスタイリッシュだ。
それに加えて中井らしいスピン・トリック、しかもアイテムでのトリックを一発で切っているのではなく、流れで見せたり。その実力者っぷりも伝わって来る。
かつてソルトレイク五輪の暴れん坊は、良い感じで大人のライダーになっている。
これからも彼の活躍から目が離せない。