ホーム 2016

年間アーカイブ 2016

Ushidake Park Festivalのお知らせ!!

0
  今年のポスターはJENNYライダーの広野あさみです!いい感じに仕上がりました! 主催: JENNY 開催日: 2月28日(日) 場所: 牛岳温泉スキー場 受付時間: AM8:00~9:00 競技種目: スロープスタイル(ジャムセッション) エントリー費: 3,000円リフト代金別途、当日エントリープラス1,000円 毎年大会特別価格でリフト券を販売してましたが、今年は2月28日は牛岳温泉スキー場感謝祭ということで、1日券が通常の半額つまり1,800円で販売してます!超お得です! エントリー方法は、JENNY各店と牛岳スキー場の事務所にエントリー用紙がありますので、エントリー用紙に必要事項を記入し、エントリー費と用紙をJENNY各店まで現金書留もしくは持参して下さい。※牛岳スキー場ではエントリー用紙の配布はしてますが、受付は出来ません。 応募締切 2月26日(金)必着 今年もみんなで牛岳のパークで遊びましょう! ジャムセッションなので誰でも気軽に参加できます!参加者全員に大抽選会で景品もあります!スノーボード・シーズン券など豪華商品も出ちゃいます! ポスターをはらしていただいた牛岳温泉スキー場、ユースハイランド、HIGH CREPEありがとうございます! 当日は富山県スノーボード選手権大会スロープスタイルも同時開催いたします。 皆様のエントリーお待ちしております☆ 詳細ブログにもアップしてあります↓ http://s.ameblo.jp/jenny-snow-sk8/entry-12128295701.html

【動画】YAWGOONS 16

0
  今や世界で最も人気が高いスノーボード動画シリーズをリリースをしていると言っても過言でないかもしれないね。 YAWGOONSから最新16がアップ! ライダーは、Dylan Gamache、Marcus Rand、Brian Skorupski。 ストリートやバックカントリーなどあまりにも僕たちと離れたプロの世界でなく、90年代に人気が高かったスノーボード・ビデオのように、そのへんでやっている感じが受けているようだ。 リバースターンを流行させて立役者でもあるけど、今回もかなりバージョン高めなリバースを決める。 そして、最後のジャクソンもあのドロップからしっかりと決めるなんて凄い。 YAWGOONS 16 from Dr.B on Vimeo.  

ワールドカップ札幌大会で平野歩夢が予選1位通過!

0
  本日行われる予定だったワールドカップ札幌大会ハーフパイプは、悪天候予報だったため、急遽スケジュールを変更して、前倒しで昨日開催。 そんな中、平野歩夢が見事に予選1位通過を決めた! クリプラージャパン、フロントサイド540、ダブルコーク1080、スイッチダブルコーク1080を決めて貫録の1位通過。 まずは、自分が持てるルーティーンを出して安心。決勝ではさらにプッシュしたルーティーンを見せてくれることになりそうだ。 2位には平岡卓、3位には片山來夢と日本勢がトップ3を占領。 さらに青野令が、8位に入り決勝に進むためのトップ10入り。虎視眈々と元祖エースが表彰台を狙った位置に付けた。 その他男子では、クリスチャン・ハーラー(12位予選落ち)などいるが、ユーリ・ポドラドチコフ(スイス)やアメリカのトップクラスなど、目立った実力者はあまり出ていないようだ。 それだけに決勝では、日本勢の白熱の戦いが期待される。 (決勝を決めた男子日本勢。左から青野、片山、平野、平岡。このまま五輪に行かせたいほどの豪華で最強のメンバーだ!) 女子では、中国の実力者、リュウ・ジャユ(1位)、カイ・シュートン(2位)、1、2フィニッシュ。続いて、日本期待の大江光が3位と続いた。さらに松本遥奈が5位で決勝進出。 決勝は明日の日曜日に行われる。  

【動画】ダンカン・メインランド 2015 Winter Season

0
  ウィスラーでコーチとして活躍しているダンカン・メインランド 2015 Winter Season。 いきなりの両手をスライドさせてのカービングがクール。 さらにジャンプも、その他フリースタイル・テクニックもすべてにおいてうまい! 2015 Winter Season from Duncan Mainland on Vimeo.  

【動画】ゆめ・まち・ひと (雪と遊ぶプロ 内山ミエ)

0
  NST みんなのニュースで放映された内山ミエの特集。 ハーフパイプで活躍していた内山は、現在、スノーボードの魅力を伝える活動を頑張っている。 そんな彼女の魅力を伝えた内容だ。  

来季WESTBEACHは復刻版モデルとリニューアル・ロゴ!!

0
  この世に初めて雪山でスノーボードというものを目にしてから、Westbeachは37年間という長い月日をかけてこのスポーツの歴史と共に歩んで来た。当時のカナディアンを代表するライダー、ケビン・ヤング、デヴァン・ウォルッシュなどの提案によってリリースされたバギー・パンツ、さらにはネルシャツを雪上で着るという発想など、斬新なアイデアと共にスノーボード・ファッションに新しい風を吹き込んだ。 そんなWestbeachが来季は新たに歴史を刻む!その決意を込めてロゴを一新。 さらに90年代のスノーボード・シーンを飾ったクラッシックなデザイン、BODACIOUS JACKETもリリースすることになった。 来季はさらにWestbeachがスノーボード・マーケットの話題になりそうだ。   WESTBEACH BRAND STORY カナダ・バンクーバー生まれの老舗ウェア・ブランド。1980~90年代に革新的なデザインで圧倒的な人気を誇った。スノーボード・ファッション界に新し い風を吹き込み、バギーパンツやネルシャツ風ウェアのブームのけん引役は今でも語り草となっている。一時、停滞期間があったが、2010-11シーズンに 日本に再上陸を果たすや、瞬く間に人気が広がった。近年、最も上昇ブランドながら、製作数は絞り込んであり、そのビンテージ感はさらにその人気の拍車を掛 けている。 Westbeach Japan Facebook https://www.facebook.com/westbeachjapan お問い合わせ先 (株)フィールドゲート ディーエムケー・グローバル事業部 Tel: 03-5825-8187 e-mail: [email protected] http://www.westbeach.com

BIG AIR FENWEY 男子優勝はマックス・パロット

0
  BIG AIR FENWEYの男子優勝は、今大会で唯一バックサイド・トリプルコーク1440をメイクすることに成功したマックス・パロット(カナダ)。 2位には、同じくカナダ出身のマイキー・シサレッリが入った。 そして3位には、アメリカを代表するベテラン選手チャズ・グルデモンド。久しぶりの表彰台に立ち、まだまだ行けるところを見せた。 日本人男子では、ただ一人エントリーした稲村樹は、残念ながら予選敗退。 (アメリカ勢では、ベテランのチャズが表彰台に立ち、アメリカの名誉をなんとか守った。) 以下、トップ10選手のリザルト。 FIS SNOWBOARD WORLD CUP 2016 Man's BIg Air Results: 1. PARROT Max CAN 2. CICCARELLI Michael CAN 3. GULDEMOND Charles USA 4. SMITS Seppe BEL 5. BOESIGER...