ホーム 2016

年間アーカイブ 2016

【動画】Dew Tour 2016 マクセンス・パロット キャブ・トリプルコーク

0
  Dew Tour 2016ブリッケンリッジ大会、ジャンプの部で最高得点を出したマクセンス・パロット キャブ・トリプルコーク。 Max Parrot scored the highest run during men's slopestyle at the Dew Tour, but only finished in the number eight spot....

【動画】Dew Tour 2016 マーク・マクモリス フロントサイドトリプルコーク1440

0
  Dew Tour 2016ブリッケンリッジ大会ジャンプの部で見事1位となったマーク・マクモリスのフロントサイドトリプルコーク1440。 降りしきる雪の中、スピードを出すために通常のスタート位置よりはるか上からのドロップインで決めたトリプル。 カッコいい。 Mark McMorris locks down the top slot during men's slopestyle at the Dew Tour, but don't forget there's still the rail section....

DEW TOURスロープスタイル・ジャンプセクション結果!

0
  かなり激しい雪が降る中、世界のトップライダーたちが集結したDEW TOURブリッケンリッジ大会(コロラド)スロープスタイルが行われた。 今回の競技フォーマットは、ジャンプ・セクションとジブ・セクションを別々の日に行うというもの。 そして、本日はジャンプ・セクションの競技が行われた。 65フィート(およそ20メートル)のキッカー台は、悪天候というこもあり、各選手合わせるのに苦戦。 スピードが足りなかったり、またはスピードがあり過ぎて飛び過ぎにより着地に苦しんだり。 ラン4本中、トップ2ランをコンバインで順位を決めるルール。2本揃えるのが大変な状況だし、しかも同じトリックをやってはいけないという縛りもアリ! そんな中、最も良いパフォーマンスを発揮したのは、やはりこの男。 マーク・マクモリス。 マクモリスは、バックサイド・トリプルコーク1440、さらにフロントサイド・トリプルコーク1440もメイク! 怪我から復帰したマクモリスの勢いは止まらず、まさに今季絶好調だ。 ちなみにこの日、最も最高得点をあげたのは、マックス・パロットのキャブ・トリプルコーク。他の3本ランが失敗に終わり、8位止まりだったが、やはりX-Game金メダリストはそのポテンシャルを見せた。 Pro Competition - Snowboarding Men's Slopestyle Jump R Rider Run 1 Run 2 Run 3 Run 4 Total 1 Mark Mcmorris 46.33 49.00 8.00 15.00 95.33 2 Tyler Nicholson 37.00 29.66 12.66 43.00 80.00 3 Sebastien Toutant 44.33 31.66 9.33 35.33 79.66 4 Eric Willett 16.33 41.66 31.33 37.66 79.32 5 Marcus Kleveland 4.00 15.66 43.00 35.66 78.66 6 Chas Guldemond 24.33 31.66 9.33 46.33 77.99 7 Michael Ciccarelli 34.00 43.00 10.66 10.00 77.00 8 Max Parrot 6.33 9.66 49.33 27.33 76.66 9 Brock Crouch 41.00 6.00 35.33 18.00 76.33 10 Darcy Sharpe 25.00 41.00 11.33 26.66 67.66 11 Eric Beauchemin 19.33 30.66 27.33 33.00 63.66 12 Torstein Horgmo 27.00 10.00 28.00 35.00 63.00 13 Brandon Davis 4.66 18.00 20.33 - 38.33 14 Red...

PLENTY HUMANWEARがZOZOTOWNで販売開始!

0
  お馴染みセレクト・ブランドのネット販売で有名なZOZOTOWNで、カナダのストート・ブランド、PLENTY HUMANWEAR最新17コレクション、フルラインナップで販売開始! フーディ、ネルシャツ、Tシャツの他、ベースボールキャップなど。 ZOZO http://zozo.jp/search/?p_keyv=PLENTY+HUMANWEAR LOCAL HERO https://plenty-humanwear.myshopify.com/pages/team BRAND STORY カナダ東部の自然豊かで歴史のある街 ”ケベック” で2008年に立ち上げられた 「PLENTY HUMANWEAR」は、スノーボード・スケートボード・サーフィンなどのカルチャーをルーツにもちながら、北米の伝統的なアウトドアシーンやファッションからインスパイアされたデザインのアパレルを生み出しています。 都市とアウトドアフィールドを境い目無く冒険する為のプロダクトはオーセンティックで温かみと懐かしさを感じさせてくれます。 そんなPLENTY HUMANWEARを支える ローカルヒーロー達は、スノーボーダー・スケーター・サーファーのみならず、フォトグラファーやミュージシャンまで多岐に渡り、それぞれのローカルヒーロー達がブランドに様々なインスピレーションを与えています。 FACEBOOK ページ https://www.facebook.com/plentyhumanwearJPN/ お問い合わせ先 (株)フィールドゲート ディーエムケー・グローバル事業部 Tel: 03-5825-8187 e-mail: [email protected] http://plenty-humanwear.com/

ナショナルチーム不祥事で強化指定選手の活動停止

0
  昨年12月アメリカでの未成年の選手による大麻の使用、さらに最近なって判明したあいつぐ飲酒などの問題で、スノーボードのナショナルチームは、すべての強化指定選手の活動停止することになった。 このためスノーボードのナショナルチームを管轄するスキー連盟は、弁護士や専門家などによる第三者委員会を立ち上げた。 三者委員会は、スノーボード強化指定を受けている選手24人、さらにコーチやスタッフなどへの聞き取り調査を昨日から始めたのことだ。 選手が不祥事に関わっていないと判断できるまでは、大会への出場やスノーボード部としての合宿など活動を停止させる方針。 だが、ワールドカップなど国際大会への出場を直近に控えている選手には、優先的に聞き取りを進め、問題がなければ直ちにワールドカップに出場できる処置を取る。 平昌オリンピックまであと1年というところまで来ているだけに、この時期の選手の国際大会の出場はとても大事になっている。 ソチオリンピック銀メダルの平野歩夢と、銅メダルの平岡卓は今季プロとしての活動を優先させるためなどの理由で、今シーズンは強化指定選手ではなく、活動停止の対象になっていない。 今後は、問題があった選手、コーチやスタッフなどの処分が検討されるようだ。 多くの選手は、シロであることは間違いないだけに、早く決着を望むところ。 それにしても、一連の不祥事は、匿名の投書でわかったようだけど、誰がやったのか気になるところだ。 どちらにしても、不祥事を起こした選手に問題があったわけだが、未来ある選手だけに二度と過ちを犯さずにしっかりと反省すること。これからのスノーボード界でより一層活躍して、スノーボードの魅力を多くの人に伝えてほしい!

【動画】激ヤバ!60歳スノーボーダーがカッコ良過ぎ!!

0
  これはビックリしました。 なんと池の平パークを滑るオジサンは、還暦ボーダー60歳です。 キッカーで華麗なジャンプ!インディのスタイルは、ヒザを引き付けてカッコいいです。しかもフロントサイト180も鮮やか。 それだけでなくジブ・アイテムも入っちゃいます。 世間では、40代、50代になると、「もう年だから・・・」 なんて、パークやジャンプ・トリックなど敬遠する流れもあるけど、 この池の平パークを滑るオジサン見たら、まだまだ!という気持ちになります。 ちなみにこの動画は、4年以上も前に公開されているのですね。今でも元気に滑っているのかなあ。 ぜひ最新の勇姿、見てみたいですね。 定年を迎えた記念に、うちの親父を追い撮りしてきました!

【動画】タイラー・ニコルソン 2016シーズン・エディット

0
  タイラー・ニコルソンの2016シーズンのハイライト集、Tyler Nicholson 2016 season editがアップ! バックカントリー、巨大キッカーでの豪快なジャンプ。 シーズン初めに勢い付けるには持って来いな動画だ。 Tyler Nicholson was able to get some pretty dope shots in the backcountry this past season, which is pretty impressive...