ホーム 2016
年間アーカイブ 2016
【動画】イエローストーンを滑るブライアン・イグチ
Arbor Snowboardsのウェブ・エピソード、Video Logが最新動画がアップ!
今回は、ブライアン・イグチ他ライダーたちがアメリカの国立公園として有名なイエローストーン・ナショナルパークを訪れ、スノーボーディング。
間欠泉や温泉、地熱、またバッファローなどワイルドアニマルで有名なあの場所で、スノーボードができるとは!
Arbor Snowboards :: Video Log - Yellowstone from Arbor Collective on Vimeo.
The boundaries of winter don't expire when chairlifts stop running. This...
2016春 PRO RIDERSステッカー貼り方/JIMMY
毎春恒例!DMK人気コーナー、ライダーのファッション・チェック・コンテンツ『PRO RIDERSステッカー貼り方』。
早くも来季の最新ギアを使い始めるライダーたちの最新の春ファッション&ステッカーの貼り方をご紹介します。
JIMMY ジミー
16
DMK春のコンテンツ作りには、なくてはならない存在。自身が登場する撮影から、他のライダービデオ撮影、さらにはDMKへのコンテンツ・アドバイスなど、あらゆる面で活躍してくれるJimmy。この春も元気に活動中。
元々カナダで高校時代を過ごしたので、英語もペラペラ。ローカル・ライダーとも交流しているよ。
フリーランもうまいし、パークもうまい。おまけに撮影はいぶし銀のうまさで、フォトグラファー・マインドを理解している。これからの活躍も期待しているよ!
スタンス幅: 55cm
スタンス角度: 前6、後-6
Sponsors:
FLOW, westbeach, sandbox, pow gloves, jam's wax, bs east, the 0123
ファッション・ポイント&ステッカーの貼り方解説
Westbeachのビブパンツ(Birch Bib Pant)にSandboxのキャップで、今年はなんとなくボーイッシュな印象のジミー。このキャップのせいで、ウィスラーで滑っていたら、「お前はレッドソックス・ファンか?」とブルージェイズのファンに絡まれたとか。
このWestbeachのラグラン袖は、肘を守ってくれて調子いいそうです。「微妙に袖が長い感じが好き!」とのこと。
ステッカーの貼り方は、あいかわらずオシャレ。特にトップ部分がカッコいい。
すべてのステッカーを左から始まるように貼っていて、Westbeachの新ロゴもうまく段落にして貼ってある。
ブルーをうまく合わせて、カラーバランスもいいね!
一番上には、初代Sandboxのステッカー。今やカナディアンでも持っていないという、通なステッカーだよ。まだ持っていたのか!(笑
ボトム部分は、Sandboxの正方形のベタのステッカーを4枚重ねて帯のようなデザインに。
トップ部分のFLOWの20 YEARSステッカーの貼り方と共通させて、このへんもうまいよね!
●関連リンク
https://dmksnowboard.com/jimmyの故郷-ウィスラーでシーズンin!/
神田L-Breath御茶ノ水店ANNEX 16/17 NEW MODEL SNOWBOARD展示予約会開催!
神田 L-Breath 御茶ノ水店 ANNEX 『16/17 NEW MODEL SNOWBOARD 展示予約会』開催のお知らせ!!
皆様 こんにちは。
今シーズンは雪も少なく満足のいくシーズンを送れた方は少なかったのではないでしょうか?
そんなスノーボーダーにL-Breath 御茶ノ水店 ANNEXより『 16/17 NEW MODEL SNOWBOARD 展示予約会 』
のお知らせです。
人気モデルは毎年早い時期に完売してしまいます。
早期特典、早期割引もございますのでこの展示会で是非
GET!! してください。
日時:5月20日(金)~29日(日)
場所:L-Breath 御茶ノ水店 ANNEX 5階 特設会場
☆ 今回はスノーボード、ブーツ、バインディング、ウエア
とまとめてご覧いただけます。
ALPINE カテゴリーもございます。
☆ 展示期間はブランドにより異なります。
☆ ウエアはGORE-TEX が中心になります。
☆ 展示のない商品はカタログにてご予約頂けます。
ANNEX BLOG もご覧下さい。
http://www.victoria.co.jp/13234/blog/
皆様のご来店お待ちしております。
お問い合わせ先
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-5
L-Breath...
【動画】Sustainability: Burton’s Stance (日本版)
意外と知られていないバートン・カンパニーのポリシーを伝える動画。
スノーボード業界に留まらず、ウィンター業界のリーダーとして、またアウトドア・ブランドの雄として、バートンは大切なことを考え、日夜ワークしていることがわかります。
Burtonは常に山と共にあり、環境とは密接な関係にあります。大好きなライフスタイルを守るため、環境への負担を可能な限り減らす努力をしています。世界の森林保全を間接的に応援できるFSCコアを芯材に使用し、世界でもっとも厳格と言われている環境保護および安全に関する基準であるbluesign®認証ファブリックを採用した製品も拡大しています。Burtonは、サステナブルな会社になるためのミッションを遂行しています。それが私たちの信じるものであり、真の姿だからです。私たちのリーダーシップが、ウインタースポーツ業界全体を変えていくことを願っています。私たちの目標はプレイグラウンドを守り続け、次の世代へとつなげていくことなのです。
【フサキ日記】慶治郎
山から降りて来た、岡 慶治郎、中村一樹、宮澤悠太朗に会いました。
ここのところ、温度もちょうど良くなったのか、板はよく滑り、充実したライディングができているようです。
思えば、4月から5月頭にかけて、記録的な猛暑で、今日もテレビのニュースで断水の必要で出そうだ、ということをやっていました。
でも最近は、いつもの(?)5月になって、ちょっと涼しくもあり。板も走るようになったようです。依然とパークコンディションも良く、みんな楽しんでいます。
この時期、本当にたくさんの日本人ライダーたちが来たけど、本当、良いトレーニングだったようです。
みんな来て良かったね!
慶治郎は、先日、お茶した時、ちょっと元気ない感じもあったけど、今は滑りも復活して、かなり調子が上がっている様子。
なんかこれから飛躍してくれそうな予感が漂って来て、安心しました。
映像も熱心にやっている慶治郎は、またDMKで一発良い動画を作ってくれるとのこと。超楽しみです!
DirtyPimp最新作『TRAP HOUSE』予告編
DirtyPimpから、最新作『TRAP HOUSE』の予告編が公開!
このカッコ良さ世界級!
これまで何度も動画配信し、グローバル的な広がりを見せて来たDirtyPimpだが、今作は相当に世界的に広がりそうだ。
日本人ジバーの実力を示せる機会が来た!
DirtyPimp TRAP HOUSE Teaser from Hirakami Yutaro on Vimeo.
今年は、主に日本のロケーションで撮影が多かった。
海外から撮影に来たライダーを、アテンドしながら一緒に動いたり
新しいスポットを探すためにロケハンもしまくった。
来年に向けて、色んな考えがライダー達の中で芽生えていったシーズンでしたね。
STONPで色々な経験を得た、若手の戸田真人と小川稜稀には注目です。
34は、大きな怪我もなく最後まで撮影できた、年々進化する板さばきは必見。
戸田聖輝、TeddyKoo、高橋龍正、高尾翔馬は、もはや説明は不要!!!!!!!!!!!!!
みんなの滑り観れば、テンション上げてくれるでしょう↑↑
Starring
Masato, Ryoki, 34, MA$AKI, Teddy, Ryusei, Shoma, andmore...
Sponsored By
VOLCOM, CAPiTA, GNU, ELECTRIC, RIDE, SALOMON, ANALOG
SMOKIN,...
【動画】チーム・ノルウェー in マンモス
チーム・ノルウェーのマンモスマウンテンでのセッション。
その実力たるや強烈で驚かされる。
Watch the Norwegian snowboarding team in Mammoth Lakes both in the slopes and in their everyday life.