高石周の教えてコーチ!「ジブアイテムでスピンアウト、どうやるの?」

広告 five  

世界の舞台でコーチとして活躍する高石周さんが、スノーボードの上達に関する悩みから、環境の提案など、様々な角度からスノーボーダーの相談に乗ります。
今回は、ジブアイテムでスピンアウトについて。自宅でできるトレーニング方法も紹介します。

news131002h

news131002f

広告

質問者 k2xylitol

レールなどのアイテムでスピンアウトするとき、どう体を動かしたらいいのかわかりません。
やり方と自宅でできるトレーニング方法があれば教えてください。

 

news131002g

まずはレールの上で50-50が十分安定しないといけません。
ここをおろそかにするとスピンアウトはなかなか上手くいかないでしょう。

つまりスピンする前の足場ができていないと何も始まらないということです。
次に足場ができたら、どのようにスピンを掛けるか?ということになりますね。
基本はジャンプ台でのスピンと同じです。
つまり上体を捻りながら「蹴る」だけですね。
上体を捻るのはジャンプであろうがレールであろうが変わりませんが、「蹴る」ことにおいては足場の状況がずいぶん違いますよね。
ここがレールでのスピンアウトを難しくさせているわけですが、実はテクニックはジャンプ台でやっていることと変わらないんですよ。
スピンで蹴る場合、以下の2つの蹴り方があります。
● エッジ側に乗せて蹴る
● テール側に乗せて蹴る
レールでもこの2つを使うことができます。
しかしエッジ側に乗せて両足で蹴る場合はトー側が当然蹴りやすいです。
ヒール側でも回せるでしょうが、これは難しいです。
そしてこのエッジ側に乗せて両足で踏み切る方法はダウンレールになると難しくなります。
ダウンレールと同じ角度に前方(出口側)に倒れこむなら両足踏切はやりやすいですが、そこが難しいのです。

次にテールに乗せてまわすスピンですが、これも雪上でかなり練習しないと難しいです。
雪上ではできるだけフラットに近いオーリースピンを身に付けましょう。
これができるようになるとダウンレールも関係なく回すことができますよ。
オリンピックでいくつもレールの360スピンアウトが出てきましたが、このオーリースピンアウトを見せたのはカナダのSebだけでした。
そして彼だけが非常に安定してましたね。
できるならこのオーリースピンを身に付けるのが理想です。

どちらのスピンアウトもやはりジャンプ台同様抜けをギリギリまで待てるといいですね。
またトーエッジ側に乗せながらもテール側で踏み切るというのは一番踏み切りやすいかもしれませんよ。

最初の練習は雪上で。
次に太いパイプレールが好ましいですね。
家でできる練習法はこんな感じでどうでしょう?

1.ラインを見つける(作る)
2.トー(ヒール)サイドからのサイドイン(真横乗りではなく、斜め前方へ乗る)
3.ラインに乗った瞬間は土踏まずあたりで安定して乗る(できるだけ高い姿勢)
4.軽いトーサイド&後ろ足乗りでレールの出口に向け真っ直ぐスピンアウト(180、360)
これを実際のレールアイテムが見えているかのように練習します。
もし外にレールに似た同じようなものがあれば、同じ動作をやってみましょう!
足裏感覚は同じですからね。

http://6218.teacup.com/snbw/bbs/112

 
スノーボードウィズでは来季のレッスン受講者を募集しております!
期間は短期から長期まで、幅広く皆さんのスケジュールに合わせることが可能です!
来季からの受講はレッスン以外にも得点が盛りだくさん!
お得なプログラムはこちらから!
http://snbw.net/program%20&%20fees.html

他にも1週間の短期集中キャンプも企画可能です!
大学のサークル、スノーボードチーム、ショップのグループなど、お早めにご希望をお知らせください!
必ず満足するキャンプをご提供いたします!
ご紹介くださった方には特典も!
まずはお気軽にお問い合わせください!!
http://www.snbw.net/contactus.html

 

広告