とっても大事なフロント前半の話

広告 five  

いつもカービング・ターンのレッスンをやっていて思うのは、フロントサイド・ターン前半の教えることの難しさ。このレッスンをすれば、ほとんどの人に対して似たようなアドバイスをしなくちゃいけないのである。とても大事なことなので、説明して行こう。

まずフロントサイド・ターンの前半というのは、どの部分を指すか、というとカカトからつま先側にエッジを切り替えて、そこからフォールライン(谷側へのライン)までのところ。つまり、この部分はエッジが谷側に乗っている。(図1参照)
※レギュラースタンスの人は、2番目の孤の部分がフロントサイド前半で、最初のターン孤の部分がバックサイド前半になる。グーフィスタンスなら、その逆。

ボードが進む方向に対して、そのままカカトからつま先にパタッと返して、そこからボードのサイドカーブに従うようにターンを作ればいい。だけど、この時に目線を早く送り過ぎて、小さいターン孤にしてしまって、結果的にズラしてしまうケースが多い。
またボートをパタッと切り返せずに、ボードを振りながら切り返してしまう人も多い。
さらにはフォールラインに向かい前足に乗っていかないといけないのに、しっかりと前足に乗れない人も多い。
そしてさらにさらにしっかりとアンギュレーション(ハウツー天使Part.180参照)を作れずに体を内側に倒して(=内傾)、アンバランスな形でやってしまう人も多いのだ。

広告

「ああ、自分もそうなっているかも?」と思っている人も多いだろう。なぜ、こうなるかというと、いくつか原因がある。

1つは逆エッジの思い出だ。
初心者の時代、ボードをズラしながらターンをしていた時に、谷側にエッジがついたとたんに、ドカーンと逆エッジで転んだ経験は誰でもあるもの。その辛い経験が、どうしても谷側エッジするという感覚に慣れないのである。しかし、カービング・ターンをしている時には、ボードが進む慣性の力はトップ方向にあるので、そのままボードをパタッと切り換えても転倒しないで滑れるのである。(図2参照)

次にフロントサイドの特徴として、視界範囲がオープンなために目線がどうしても早く送られてしまうのである。これがバックサイドだと逆に視界がブラインドのため、きちんと待てるのだが、フロントはそういかない。もう、つま先側に切り返したとたんにすぐに目線をフォールライン方向に送ってしまうのである。本来はもっとボードが進む方向に目線を送らないといけないのに。これでは、小さいターン孤になってズレてしまうのだ。(図3参照)

あとカービング・ターンは常に重心をボードの真ん中にかけ続けるべきなのだが、そのためにはフォールラインに行くにしたがい、前足に乗っていかないといけない。その結果、真ん中に乗れるのだ。さらにターン後半では後ろ足に乗って行くことで真ん中に乗れる。
多くの人がフロントサイドの前半で前足に踏めないのは、「前足に乗るのが怖い」というのも要因だけど、「意識が弱い」ということがあげられる。

さらにつま先側ターンの特徴として、バインディングの角度分、踏み込みが遅くなるのだ。
※この件は説明が長くなるので後日に発表できたらお伝えします。

以上、うまくできない原因をあげることで、どうすべきか、ということもいっしょに伝えて来たが、さらに成功するためのハウツーを伝えよう。

まず1つのコースがあったら、目線で真ん中をぶった切る。そして、そのぶった切ったところがエッジの切り換える部分であるということを認識しよう。多くの人は、もうコースの端に来て切り換えてしまっているので遅い切り換えになってしまっている。ターン前半部分も後半部分も同じ大きさの孤になるように心がけるのだ。

次にそのフロントサイド・ターン前半に集中するために、バックサイド・ターンは捨てる意識でやってみよう。捨てるというのは、どうでもいいということで、居心地の良いスピードにするためにズラしても構わない。だけど、バックサイド・ターン後半からキレのあるターンを作り、つま先側にエッジを切り返す部分は集中して成功させるようにする。そして、そのままターン前半をしっかりと大きく作れるように心がけるのだ。

さらに良い練習はギルランテという方法。
この練習方法は、まず直滑降して、カカト側に乗って行く。ボードを切り換えて、本来ならそのままフロントサイド・ターンを作って行くのだが、そうせずにすぐにまたカカト側に乗ってしまうのだ。これの繰り返しでゲレンデを斜め下にジグザグ滑って行くのである。こうすることで、つま先側へのエッジの切り替えを一瞬味わうことができるのだ。
もう1度説明しよう。まずは直滑降。カカト側に体重を乗せて行き、バックサイド・ターン後半のように滑る。そこから本来ならエッジを切り換えてフロントサイド・ターンを作って行くのだが、そうせずに一瞬、つま先側に切り換えたら(この部分が練習の意図の部分!)、すぐにカカト側に戻す。こうすることで、集中してターン前半の谷側エッジ部分を体験できるのだ。

スノーボードのテクニックというのは、様々なところで他の要素がリンクしているもの。例えば、こういったフロントサイド・ターン前半の正しい滑りを習得すると、今度はハーフパイプのバックサイド壁のライディングにも役立つのである。パイプに限らず、ヒッツやスパインなどのバックサイドの壁やアプローチでも有効なのだ。
※この件も説明が長くなるので後日に発表できたらお伝えします。

フロントサイド・ターン前半の習得は、時間が掛かる作業とも言えるが、きちんと意識して練習して行けば必ず習得できるので、あきらめずに練習してほしい。これができることで、スノーボーダーの幅は間違いなく広がることだろう。

広告