スノーボードのブーツの底に、別売りで購入したインソールを愛用しているスノーボーダーは多いと思います。
特にカスタムで作ってもらったインソールは、ライディングしていても踏みやすく操作がしやすい。何より快適ですよね!偏平足により足の痛みが出る人も、インソールで解消できたということも聞きます。
インソールのブランドとしては、Superfeetが有名ですね。
スノーボーダーだけでなく、多くのスポーツ愛好者に親しまれています。
(一度使ったら、もう手放せないほどの快適インソール。だけど、寿命ってどれくれるなんだろう??)
そのインソール、一度使えばもう手放せないというほど優れものですが、気になるのはその寿命。
というのも一部では、「一生使える」という声もあるのです。そんなまさか!?ですよね。
そこで、日本でもカスタムインソールを一番販売し、その実績の高さは世界にも伝わっているというビーズイーストの武村 篤さんに「インソールの寿命について」お聞きしました。
結論から申し上げるとインソールもヘタります。
スノーボードブーツに入れて使用する場合は、ご存じの通りインナーのシューレース、アウターのシューレース、バインディングのストラップで締めます。
インソールは自身の足とブーツにサンドイッチされる訳なので、他のスポーツや生活と違いかなりのプレッシャーがかかります。
よって使用時間が長ければ長い程スノーボードと一緒で、キャンバーがなくなり、ねじれてきます。
一度インナーから外して地面に置いてみてください。
あっ… たしかに・・・、という感じだと思います。
後はインソールを構成する素材によっても違いがあります。
衝撃吸収能力、振動吸収性に優れるコルクのようなタイプよりも、カーボンだとかFRPなどの方が長い寿命になるでしょう。ただ、このようなタイプは、寿命は長くなりますが、ダイレクト過ぎて逆にスノーボードには向かないことも考えられれます。これは感覚の問題なので個人差がありますが。
お店では一般的にはブーツを変えるタイミングで新しく作製されることをおすすめしています。
自分の足型で作製し、自分の足で使用しているのでヘタリは感じにくいのが正直なところですが、実際に新しいものを作製すると、『あっ、全然違うわ』となります。
ただし新しいインソールを作ったとしても、そのまま古いものを捨てるのはもったいないので、よっぽど汚くなければスニーカーやトレッキングシューズに入れて使用されてはと思います。
純正のものよりははるかに良い状態になるので。
余談ですが、Superfeetの親会社が医療用として作製している足底板たるものはたしかNASAが開発した超軽量で強靭な強度を誇る素材で作られるので半永久的に形が変わらないように思います。
日本円で8万~9万ぐらいするそうです。
武村 篤さんは、ビーズイーストの専務取締役として活躍されていて、カスタムインソール作りのエキスパートでもあります。
これから、インソールを作ってみたいという方は、ぜひ相談してみよう。
わかりやすく丁寧に教えてくれるので、まずは肩の力を抜いて質問してみるといいですよ。
b’s east [ ビーズイースト ]
東京都町田市原町田4-18-14 L.Iビル1F
TEL 042-709-5880 FAX 042-721-3201
営業時間 (平日)12:00~22:00
(土日・祝祭日)11:00~22:00
定休日 (9月1日~3月末)無休 ※臨時休業を除く
・JR横浜線 町田駅より徒歩8分
・小田急 町田駅より徒歩10分